知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

こんにちは、拙作ブログのご紹介です。このブログは河原健次がお届けしています。大分市出身、木更津市在住です。すでに半世紀以上も生存しています。その長い歴史から、日常生活や人生に参考になりそうな情報を提供しています。読者のみなさんに役立つことを願っています。

映画「となりのトトロ」、日本人が失ったものと千葉県野田市の児童虐待死との関係

f:id:kawa2496:20190208065431j:plain

映画「となりのトトロ」から

 

こんにちは、
拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、映画「となりのトトロ

について書きたいと思います。

 

あわせて、

2019年1月に起きた、

千葉県野田市児童虐待死について、

この映画と対比しながら考えてみたいと思います。

 

この映画は、
みなさんもご覧になったことがあるかと思います。


宮崎駿(はやお)監督のアニメですよね。


もう30年も前の作品です。


ですので、

CGとかは使っていません。


全部手描きです。

 

ですので、

タッチが非常に細かいのが特徴です。

 

風に揺れる木々や木の葉っぱ。


川で泳ぐ魚たち。

 

電車や田んぼ、花、蝶々などなど。

 

これらの情景が、

実写のように細かいのです。

 

しかも、

物語が人間味にあふれています。

 

この情景と人間味あふれたストーリー。

 

これだけでも懐かしさを感じます。


心が温まります。

 

そこには、


日本人が失いかけたもがあります。

 

いえ、既に失っているかも知れません。

 

 

 

楽天/夢  Amazon/夢

楽天/人生  Amazon/人生

楽天/いじめ、虐待  Amazon/いじめ、虐待

 

1.概要

f:id:kawa2496:20190208065506j:plain

映画「となりのトトロ」から

まずは映画の概要です。

 

1988年の作品。

 

宮崎駿(はやお)が監督、原作、脚本を務めた、
スタジオジブリの劇場用アニメーション作品。

 

1-1.お化け屋敷

映画の冒頭、

主人公姉妹の姉サツキが引っ越した先で言います。

 

「お父さん、この家やっぱり何かいる」

 

それを聞いたお父さんは相手にもしません。

あっけらかんとしているだけです。

 

1-2.大人には見えない

でも、

妹のメイには、はっきり見えます。


まっくろくろすけ

 

そして、トトロと猫バス

 

子供たちは、

画面のなかで大人には見えないものを、

本当に感じ取っているようです。

 

それは大人になると少しずつ減っていく、

現実を超えるそんな想像力なのです。

 

1-3.大人でも楽しめる

「いつかトトロに会えるんだよ」

 

と、ワクワクしながら探したくなる思いは、

子供にしか感じられないけれど、

そんな希望や夢を持っていたことを思い出させてくれます。

 

そこが大人でも楽しめる理由なのです。

 

2.古き良き時代

最近の暮らしは文明が進み、

スマホなどの通信機器や、

新しい家電製品が出回っています。

 

おかげで、

たしかに便利な世の中になりました。

 

2-1.お隣の家に電話を借りる

この映画で描かれている日常は、

隣の家に電話を借りるなど*1、

今の若者たちは想像さえできない不便な日常です。

 

ですが、

その分、人との触れ合いが多くなり、

大らかに過ごせる毎日に、

郷愁を感じるところが沢山あります。

 

*1 病院から電報が来たことを、

サツキがお父さんに知らせるのに、

お隣の電話を借りています。

 

2-2.大人がなくしたもの

この映画を見ていると、
大人になって、

なくしたものがあることに気づかされます。

 

まっくろくろすけ

 

いつまでも見えていたい。


純粋な心を持っていたい。

 

3.懐かしいものが

この映画の時期は、昭和の初期頃でしょうか。


なつかしい物が出てきます。

 

3-1.三輪トラックにクラシックバス

 

f:id:kawa2496:20190904070426j:plain

三輪トラックと懐かしい昔のバス

 

f:id:kawa2496:20190902091054p:plain

ネットで探した三輪トラック

まずは、
主人公家族が引っ越しに使った「三輪トラック」です。


その名のように、まさに「子供の三輪車」の形をしています。


前輪はひとつだけです。


ハンドルは、バイクや自転車のと同じ形です。

 

通りすがるバスは、ボンネットが突き出しており、

ウインカーは手動です。


エンジンをかけるのに、

「専用の棒」を回していました。

 

3-2.お風呂も

 

f:id:kawa2496:20190902090912p:plain

ネットで探した五右衛門(ごえもん)風呂

風呂は五右衛門(ごえもん)風呂です。

 

まさに「お釜」です。


だから、
底に足をつけると火傷(やけど)します。


ですので、
木の板(底板)を敷くのです。


この底板を足を使って、要領よく底に沈めます。


これが、結構難しいんですよ。


板の中心に足を載せなければなりません。


しかも、底まで沈めるためには力がいります。

 

でも、お風呂があったかです。


むしろ熱いぐらいです。

 

湯の温度は薪の量で加減します。

 

釜戸で焚く人)「湯加減はどう?」

 

(お風呂のなかの人)「ちょうどいいよ」

 

3-3.蚊帳(かや)も

 

f:id:kawa2496:20190902090738p:plain

ネットで探した蚊帳(かや)の写真

夏の夜の定番は「蚊帳(かや)」でした。


この蚊帳(かや)は、

トトロにもらった木の実をまいた畑を見るシーンで出てきます。


サツキとメイが蚊帳(かや)の上に乗ってふざけているシーンです。


このシーンをみて、

懐かしくなった人も多いのではないでしょうか。

 

4.村中が助け合う

次に特筆しておきたいのが村中の助け合いです。

 

4-1.メイがいなくなったとき

メイがいなくなってときに村中のみんなが助け合います。


池の中に入ってメイを探します。

 

池でメイのものと思われるサンダルが見つかったからです。

 

結局はメイのではないことが分かります。

 

「なーんだ、おばあちゃんの早とちりか」

 

「みんな悪いけど探しなおしだ」

 

「いいんだ。お互い様だから」

 

4-2.ささいなことだけど

助け合うといえば、

私の好きなシーンがあります。

 

4-2-1.引っ越しの時の「おはぎ」

引っ越しのときに、

お隣のおばさんが「おはぎ」を、

息子のカンタに持たせます。


引っ越しの片付けで、

お昼も食べていないだろうとの心配りです。


うれしいですよね。


お父さんも、サツキもメイもおいしそうに食べています。

 

4-2-2.雨降りのお地蔵さんの前で

雨降りにお地蔵さんの前で、

サツキとメイが雨宿りをしています。


そこに傘をさして通りかかったカンタが、

サツキにその傘を差し出します。


自分の傘を貸してあげるのです。


そして、
カンタはずぶ濡れのまま家に帰ります。

 

そのときのカンタの表情が、

とても素敵なのです。

 

嬉しそうなのです。

いいことをしたって、感じです。

 

私までがニコッとしてしまいました。

 

5.印象に残ったシーン

5-1.トトロとの出会い(メイ編)

f:id:kawa2496:20190208065529j:plain

映画「となりのトトロ」から

メイがトトロと出会うのは、

大きな楠(くすのき)の根元です。


あの大きなトトロが木の根元で寝ているのです。


それを見たメイは驚きもしません。


それどころか、

お腹によじ登って、

鼻をくすぐります。


おかげでトトロは目を覚ましてしまいます。


「ハ、ハークショーン」

 

メイがたずねます。

 

「あなたの名前は?」

 

「トー、トー、ローっ」

 

「トトロだね」


「トトロ」(かわいい声で)

 

といいながら、

二人とも昼寝をするのです。

 

このシーンは、

何回見てもほのぼのとします。


二人とも初対面ですが、

お互いが信頼しきっているのです。


恐がりもしなければ警戒もしません。

 

安心しきった気持ちが、

「昼寝」を誘ったのです。

 

5-2.トトロとの出会い(サツキ編)

f:id:kawa2496:20190209083739j:plain

トトロとの出会い(バス停で)

次はサツキとトトロとの出会いです。


場所は雨降るバス停です。


サツキとメイが、

お父さんの帰りをバス停で待っています。


雨が降り出したので、

お父さんの傘を持ってきました。


しかし、

お父さんの乗ったバスは、

なかなか来ません。

 

待ちくたびれたメイは、

とうとう眠たくなってしまいました。

 

困ったサツキは、メイをおんぶします。

 

そこにやってきたのがトトロです。

 

頭には大きな葉っぱを付けています。

 

傘のつもりでしょう。

 

それを見たサツキは、

お父さんの傘を差し出します。

 

トトロにとっては初めての傘です。

 

その傘に落ちてくる雨粒が楽しそうです。

 

「ポトン、ポトン」

 

サツキも楽しそうです。

 

傘を貸してあげたサツキの優しさが、

トトロに届いたのでしょう。

 

トトロは帰り際に木の実を渡します。


そのころにはメイも目を覚まし、

トトロとの再会を喜びます。

 

バスから降りてきたお父さんが言います。

 

「待たせてごめんね」(お父さん)

 

「ううん、それより聞いて」(サツキとメイ)

 

「トトロに会ったの」(サツキとメイ)

 

嬉しそうです。


いいなあ。

 

5-3.ラストの病院で

サツキとメイは、

お母さんのことが心配で、

猫バスに乗って病院へ行きました。


でも、

二人は結局お母さんには会いませんでした。


お母さんの容態は何ともなかったからでしょうか。


それとも、

お父さんとの二人っきりに、

気遣ったのでしょうか。


持って来たトウモロコシは、

そっと病室の窓際に。

 

お父さん「あっ、今あの木のかげで

サツキとメイが笑ったような」


お母さん「そうかもしれないわね」

 

と窓際に置かれたトウモロコシをお父さんに見せる。

 

そのトウモロコシにはこう書かれていました。

 

「おかあさんへ」

 

f:id:kawa2496:20190904070608j:plain

サツキとメイが持っていったトウモロコシには・・

 

5-4.カンタがサツキとメイに傘を

印象に残ったシーンの追加です。


このシーンにはトトロは出てきません。

 

トトロは出てこなくても、いいシーンです。

 

私の中では一番のお気に入りです。

 

カンタ(サツキと同じクラスメイトの男の子)の気持ちが
よく描写されています。


5-4-1.学校帰りにどしゃ降りに

サツキとメイが学校から家に帰っている途中で、雨が降り出します。

 

しかも、その雨は段々ひどく・・・。

 

二人は傘を持っていません。

 

しかたなく、

お地蔵さんの小屋で雨宿りすることに。

 

f:id:kawa2496:20190903094946j:plain

傘を持っていない二人はお地蔵さんのところで雨宿り

5-4-2.雨宿りのところをカンタが通りかかる

ちょうどそのときにカンタが通りかかります。

 

f:id:kawa2496:20190903095105j:plain

そこへカンタが通りかかる

照れ屋のカンタのことです。


傘を貸してあげたいのですが恥ずかしいようです。

 

サツキたちの前を通り過ぎていきます。

 

f:id:kawa2496:20190903095205j:plain

恥ずかしいのか二人の前を通り過ぎる

でも、考えが変わったようです。


もう一度、サツキたちのところに引き帰します。


5-4-3.サツキとメイに傘を貸す

戻ったカンタはサツキに傘を貸します。

 

その傘の貸し方がぶっきらぼうなのです。

 

何も言いません。

 

ただ傘を差し出すだけです。

 

f:id:kawa2496:20190903095330j:plain

カンタは黙って傘を渡そうとする

 

f:id:kawa2496:20190903095438j:plain

f:id:kawa2496:20190903095449j:plain

 

無理やりにサツキに傘を持たせます。

 

f:id:kawa2496:20190903095502j:plain



5-4-4.傘を貸したカンタは一目散に走って家へ

傘を貸したカンタは走って家に帰ります。

 

f:id:kawa2496:20190903095559j:plain

サツキに傘を貸したカンタは足って家へ


もちろん、雨は降ってます。


どしゃ降りです。

 

傘はありません。


びしょ濡れです。

 

でも、何故かカンタはうれしそうです。

 

「やったー」

 

とでも言いたそうな顔です。

 

f:id:kawa2496:20190903095701j:plain

体は雨でびしょ濡れだが、何故か満足げ

傘を借りたサツキはカンタのことを見直したようです。

 

最初は「おまえの家はお化け屋敷」と言われ、

嫌な男の子と思っていましたが、

この件で見直したようです。

 

f:id:kawa2496:20190903095900j:plain

カンタのことを見直した?

 

5-4-5.カンタ流のやさしさの表現

どうでしょうか。


カンタの気持ちがお分かりになったでしょうか。

 

これがカンタ流のやさしさの表現なのです。

 

照れ屋のカンタが、

精一杯できるやさしさの表現です。

 

だから、

そのやさしさがサツキには通じました。

 

そうなんです。

 

やさしさに言葉はいりません。

 

格好をつけることもありません。

 

そこに、気持ちと、
ちょっとだけの勇気があればいいのです。

 

作者の宮崎駿は、
そのことが言いたかったのでしょう。

 

6.千葉県野田市の児童虐殺死について

f:id:kawa2496:20190209071559j:plain

栗原心愛(みあ)さん 朝日新聞より

最後に、

千葉県野田市で起きた児童虐待死について書きます。

 

この事件の詳細は拙作ブログをみてください。 

 

助けることができた児童虐待、千葉県野田市で起きた10歳女児死亡 - 知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

 

児童虐待を検証する、千葉県野田市で起きた10歳女児死亡 - 知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

 

許せない子供の虐待、千葉県野田市で起きた10歳女児死亡を追う - 知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

 

映画「となりのトトロ」との対比です。

 

6-1.両親がやさしい

映画の両親はとてもやさしかった。
決して裕福ではなかったでしょう。
お母さんは病気で入院中です。
暮らしも大変だったと思います。

 

それでも、
家族が助け合って暮らしています。

 

昔は、こんな生活が当たりまえでした。

 

映画だからではありません。

 

当たり前の庶民の生活でした。

 

そこには、

虐待などはありませんでした。

 

6-2.サツキやメイがやさしい

この姉妹が素直で純粋でした。


とくに姉のサツキはしっかりしています。


姉だから無理をしていたのでしょう。


そのことは、お母さんが一番良く知っていました。

 

「サツキの髪はごわごわしているね」

 

「大きくなったらお母さんみたいな髪になる?」

 

「ちゃんとなりますよ」

 

「サツキはお母さん似だもん」

 

それを聞いたサツキは、

嬉しそうな表情をしました。


ニコッと笑いました。


ここで初めて、

普通の甘えん坊な女の子にもどります。


そこまでお母さんは読んでいたのですね。

 

これが親子なんです。

 

これが母親なんです。

 

ですが、
これも映画だからではありません。

 

どこの親子も昔はこうでした。

 

ちょっと私のことも・・。

そういえば、

私が親父と喧嘩して家を出て行ったときに、

そっと迎えに来てくれたのはお袋でした。
(ごめん、私の話なんかはどうでもいいですよね)

 

6-3.村のみんながやさしい

村のみんなが、やさしかった。


まるで、自分の家族のようです。


メイがいなくなったときに、

仕事や家事をやめて、探してくれましたよね。

 

これも映画だからではありません。

 

昔は、どこもこうだったのです。

 

私なんか、学校をさぼっていると、

よそのおっさんから叱られたもんです。
(またごめん。私の話なんかどうでもいいですよね)

 

6-4.そこには、きれいな風景があった

昔はきれいな風景が沢山ありました。


山、川、田園、きれいな水、大きな木、きれいな花。

 

このきれいな風景の中で育てば、

やさしい人間ばかりになるのは当然です。

 

今回の事件は、

現在の殺伐とした風景とは

無関係ではなさそうです。

 

6-5.のんびりした暮らしがあった

とにかく、昔はのんびりしていました。


携帯やスマホはありませんでした。


灯りも裸電球だけでした。


お風呂も釜焚きです。


不便な生活でしたが、

それを苦にする人はいませんでした。

 

今回の事件も、

恵まれすぎた生活が背景にあるのでは、

と思っています。

 

人間は不便なほうが、

のんびりできるのでしょうね。

 

6-6.ときがゆっくりと流れていた

そうなんです。


とにかく、

ときがゆっくりと流れていました。

 

その時代にいたころは気づきませんでしたが、

今になって思えば、

とにかくすべてがゆったりしていました。

 

6-7.かわいそうです

亡くなった心愛(みあ)さんは、

サツキと同じ年頃だったと思います。

 

そう考えると、

この二人のギャップが大きすぎます。

 

心愛(みあ)さんと、

この映画との大きなギャップに、

私は強い憤りを覚えます。

 

その憤りは、虐待した両親にだけではありません。

 

もちろん、両親は憎いですよ。

 

でも、

私が一番憎いのは周りの大人たちです。

 

周りに映画のような大人たちがいたなら、

こんな悲しいことは起きなかった。

 

そして今、

政治家が思い出したように対策に乗り出しました。


「再発防止」、「虐待根絶」

 

彼らがやろうとしているのは下記の2つです。

 

①制度の見直し。

②職員(児童福祉司など)の増員。

 

もちろん、これらも重要です。


ですが、

肝心なのが抜けていませんか。


となりのトトロ」を見てください。


あのきれいな風景とやさしい心。

 

そして、

まっくろくろすけ」。


これが見えないようであれば、

平和な世の中は作れません。

 

沖縄の海を汚しているのは、

あなたがた政治家です。

 

防衛費に巨額な費用を使っているのは、

あなたがた政治家です。

 

で対抗するのは愚かなことです。

 

どこかの大統領なんかその典型です。

 

やさしさこそがすべてを解決するのです。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

【関連記事】

本件と関連の深い拙作記事です。
ご参照いただければ幸いです。

最初の3件(硬派銀次郎、池中玄太80キロ
男はつらいよ第39作)は、
直接いじめや虐待には関係ありませんが、
こんな世界だったら、
いじめや虐待はなくなるのになあと、
私の願望を込めて掲載させていただきました。

いずれも「となりのトトロ」と同じ昭和の作品です。

是非読んでみてください。

 

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

 

※更新履歴※

【更新】2019年12月27日、2020年2月12日、3月8日、4月22日、5月6日、9月18日、2021年6月12日、2022年7月2日
少しだけ校正させていただきました。

【更新】2019年9月13日
CMリンク追加。

【更新】2019年9月4日
写真x2枚追加しました。

【更新】2019年9月3日
下記項目を追加しました。
5-4.カンタがサツキとメイに傘を

【更新】2019年9月2日
中身を一部加筆修正しました。
懐かしの写真(三輪トラックなど)を追加掲載しました。
【関連記事】を追加しました。

【更新】2019年8月15日
中身(文章)をマイナー修正しました。

【更新】2019年7月29日
全体の構成を見直しました。
中身(文章)をマイナー修正しました。

【更新】2019年6月20日
「目次」を追加しました。
これで少しは読みやすくなったと思います。

 

※CMリンク※

 

楽天/夢  Amazon/夢

楽天/人生  Amazon/人生

楽天/いじめ、虐待  Amazon/いじめ、虐待

 

 

 


となりのトトロ (徳間アニメ絵本)

となりのトトロ サウンドトラック集

スタジオジブリ作品 となりのトトロ マトリョーシカ

となりのトトロ [Blu-ray]

となりのトトロ 掛け時計 リズム時計 M837N 4MJ837MN06


となりのトトロ [DVD]