何気ない暮らしの中に人々の営みが、私流の写真撮影(その9)
こんにちは、
拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、
「私流の写真撮影(その9)」です。
今後もこのシリーズを続けるつもりです。
私はカメラが大好きです。
カメラというより、
写真といったほうが正解でしょうね。
今、手元にはデジイチ(デジタル一眼)が2台あります。
1)昔は銀塩カメラ。
昔はデジタル一眼とかはなかったので、
銀塩カメラでした。
いわゆる「フィルムカメラ」ですね。
その「フィルムカメラ」を持って、
よく写真を撮りにいったものです。
2)被写体は何でも。
被写体ですか?
被写体は何でもありです。
風景から、そのへんに咲いている草花など・・。
とにかく何でも撮りまくりました。
3)フィルム時代が懐かしい。
ただ、フィルムですので、
その場で確認できないのがつらかった。
お店で現像、焼き付けをしてもらっていましたので、
最低でも1週間ぐらいはかかっていました。
その間の長いこと。
しまいには、
シャッターを押したときの感動が、
薄くなっていきます。
ただ、
その待つ時間も悪くはありませんでした。
出来上がりを見たときに、
別の感動がわき上がってくるのです。
あるいは、
「なあんだ、ちっともよくないじゃん」
となることもあります。
冷めた気持ちで被写体を見るからでしょうね。
4)デジイチは勝負が早い。
その点、デジイチは勝負が早い。
その場で確認ができるからです。
ただし、
カメラのモニターは小さいので、
確認するといっても、
写っているかどうかぐらいです。
それでも、
家に帰ればPCモニターで確認できますので、
ピントの精度まで見ることができます。
おかげで、
デジイチになって、
撮影枚数は飛躍的に増えました。
その膨大な写真のなかで、
私なりにピックアップさせていただきました。
しかも解説付きです。
5)小難しいのは大嫌い。
ここでお断りしておきます。
私、小難しいのは嫌いです。
というか、
性(しょう)に合っていません。
だから、
このシリーズも「普段着」でいきます。
- 1.少年野球っていいなあ
- 2.拓大紅陵野球部のマネジャーさんと小枝監督?
- 3.試合前のリラックスした光景、夏の高校野球
- 4.人知れず咲く野の花
- 5.その屈託のない笑顔をいつまでも
- 6.とびっきりの笑顔、球場近くの公園で
- 7.体をもっとほぐそうね
- 8.朝焼けをバックに鍛える、拓大紅陵の朝練
- 9.かわいらしいマーチングバンド
- 10.かっこいいバンドリーダー
- 11.まとめ
- 【関連記事】
- ※更新履歴※
- ※CMリンク※
1.少年野球っていいなあ
木更津市にある少年野球チーム、
「青空西部WINGS」にお邪魔しました。
この日は晴天に恵まれ、
絶好の野球日和でした。
子供たちは元気いっぱい、
野球を楽しんでいました。
応援にかけつけたお母さんたちも大喜びです。
こんな光景、いつ見てもいいなあ。
少年野球の原点を見た思いです。
(写真) 2008年12月28日 青空西部WINGS(木更津)にて撮影
2.拓大紅陵野球部のマネジャーさんと小枝監督?
拓大紅陵へお邪魔させていただきました。
そこにマネジャーさんと、
小枝監督がいました。
失礼、
小枝監督そっくりの(これまた失礼)、
狸(たぬき)のぬいぐるみです。
記念撮影にパチリ。
監督さん、
ありがとうございました。
(写真) 2006年7月2日 拓大紅陵にて撮影
3.試合前のリラックスした光景、夏の高校野球
夏の千葉大会に行って来ました。
試合前の応援スタンドです。
ブラバンのメンバーが談笑していました。
持っているのはチューバでしょうか?
そのラッパ(朝顔みたいなところ)に、
球場が写っていました。
この球場でどんな試合が、
行われるのでしょうか。
試合前のリラックスした光景が、
対照的でした。
(写真) 2013年7月18日 千葉英和 袖ヶ浦球場にて撮影
4.人知れず咲く野の花
今回は少し「せんち」な話です。
野球の取材に行く途中で、
偶然にも足下に小さい花を見つけました。
そういえば小さい頃、
登校中のあぜ道に、
こんな小さな花が咲いていたことを、
思い出しました。
けなげです。
ここにも「命」があるのですね。
思わず声をかけました。
「こんにちは」
「がんばろうね」
(写真) (撮影時期不詳) 近所の原っぱで撮影
5.その屈託のない笑顔をいつまでも
木更津市にある少年野球チーム、
請西ブレーブスにお邪魔しました。
カメラを向けると、
ご覧のような笑顔を見せてくれました。
子供はいいですね。
純粋で、素直で。
そのまますくすくと育っていって欲しいですね。
(写真) 2006年1月29日 請西ブレーブス
請西小学校(木更津)にて撮影
6.とびっきりの笑顔、球場近くの公園で
袖ヶ浦市(千葉県)にある、
百目木公園(どうめきこうえん)に、
行って来ました。
少年野球の取材です。
そこで、
無邪気に遊ぶ子供たちを見つけました。
初冬の陽射しを浴びた、
子供たちの笑顔がまぶしくて、
少年野球そっちのけで、
夢中でシャッターを押しました。
少年野球のみんな、ごめんね。
(写真) 2009年11月15日
百目木(どうめき)公園(袖ヶ浦)にて撮影
7.体をもっとほぐそうね
木更津二小へ行って来ました。
ここは、
「木更津モーニングス」の、
ホームグラウンドです。
練習前の柔軟体操です。
体が冷えているので、
意外と硬くなっています。
時間をかけて、
じっくり「ほぐし」ます。
もっと上体をそらして・・。
(写真) 2010年12月25日 木更津モーニングス
木更津二小にて撮影
8.朝焼けをバックに鍛える、拓大紅陵の朝練
拓大紅陵のグラウンドにお邪魔しました。
真冬恒例の早朝練習です。
この日は天気が良くて、
朝焼けがきれいでした。
ただこの朝焼けも一瞬です。
じきに空は青白くなり、
普通の朝になりました。
ほんの一瞬ですので、
なんだか得をした気分です。
「早起きは三文の得」
ってね。
(写真) 2002年11月30日 拓大紅陵にて撮影
9.かわいらしいマーチングバンド
木更津市にあります「つくし幼稚園」の運動会です。
この運動会の目玉は、
マーチングバンドです。
毎年、
お昼休みのあとの午後一番にあります。
お昼休みに準備するからでしょうね。
ところで、
この「マーチングバンド」って、
しゃれた名前ですよね。
昔は「鼓笛隊」と呼んでいたような、
そんな記憶があります。
楽器もかなり違ってきているようです。
種類も増えています。
服装も華やかです。
みんなかわいいよ。
決まってるよ。
(写真) 2010年10月3日 つくし幼稚園
請西小(木更津)にて撮影
10.かっこいいバンドリーダー
こちらもマーチングバンドです。
今度はリーダーを取り上げました。
マーチングバンドのリーダーって、
正式にはなんと呼ぶのでしょうか。
そこで調べました。
ドラムメジャー(Drum Major)(略称:DM)
名前もかっこいいよね。
(写真) 2011年10月2日 つくし幼稚園
請西小(木更津)にて撮影
11.まとめ
どうでしたか。
へたな写真と解説では、
面白くなかったでしょう。
ごめんなさいね。
11-1.普段の生活
私がいつも狙っているのは、
「普段の生活」です。
その「普段の生活」を、
写真というかたちに切り取っています。
写真ですので、
動きもなければ、
音も声もありません。
その一瞬の中から、
生活感を出すのです。
簡単そうですよね。
でも、実際は難しいんですよ・・。
11-2.大事なのは写す人の感性
写真はカメラのシャッターを押せば、
誰でも、なんでも写せます。
露出も、ピントもすべて「自動(オート)」です。
いわゆる「バカチョン」です。
だから誰でも写せます。
あとは、
何を、どのように写すかです。
そこに、
写す人の「感性」が
必要になってきます。
11-3.生活密着型
私の場合は、冒頭にもご紹介したように、
普段の生活が被写体になっています。
この「普段」と「生活」がキーワードです。
ようするに、
「かたぐるしい話抜き」の世界です。
「泥臭い」
これが、私の目指すものです。
「ああ、今生きている」
と実感できる光景が好きなのです。
今回ご紹介した写真からも、
そのような
「泥臭さ」が感じられたら
嬉しい限りです。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
【関連記事】
※更新履歴※
【更新】2019年12月25日、2020年2月22日、12月8日、2021年9月29日、2022年11月16日
少しだけ校正させていただきました。
※CMリンク※
フォトコン別冊 スポーツ写真テクニック 2013年 10月号 [雑誌]
写真上達コーチングブック (玄光社MOOK)
まるごとわかる! 撮り方ブック スポーツ編
Canon 望遠ズームレンズ EFレンズ EF70-300mm F4-5.6 IS II USMフルサイズ対応 EF70-300IS2U
デジカメ 防水 防水カメラ デジカメ 水中カメラ デジタルカメラ デジカメ スポーツカメラ フルHD 1080P 防水デジタルカメラ 24.0MPデュアルスクリーン オートフォーカス デジカメ 水に浮く
デジタルカメラ デジカメ HD 18.0MP 1800万画素 8倍デジタルズーム 2.7インチ液晶ディスプレイ 日本語システムサポート 550mAh充電式リチウムイオン電池が付属
Nikon デジタルカメラ COOLPIX A100 光学5倍 2005万画素 シルバー A100SL