知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

こんにちは、拙作ブログのご紹介です。このブログは河原健次がお届けしています。大分市出身、木更津市在住です。すでに半世紀以上も生存しています。その長い歴史から、日常生活や人生に参考になりそうな情報を提供しています。読者のみなさんに役立つことを願っています。

面倒なことは誰でも同じ、だからやる価値があるんだよね

f:id:kawa2496:20181221105851j:plain

 

こんにちは。

拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は新聞記事のお話です。

 

新聞を読んでいて、

少し気になったので、

拙作ブログに掲載させていただきました。

 

今後も、

気になるような記事は、

掲載させていただこうと思っています。

 

日常の生活のなかで、

面倒なことって結構ありますよね。


仕事、勉強、部活、家事・・。

 

考えるだけで嫌になります。

 

しかし、

その面倒なことを、

少しだけ見方を変えてみましょう。

 

面倒だということは、

その内容(やること、やりかた)が

分かっていることですよね。

 

だったら、

それってできる(やれる)わけですよね。

 

できる(やれる)ことだったら、

面倒ではないんじゃないのかな?

 

そうです。

 

今回はその面倒なことを、

ちょっと違った見方をしてみたいと思います。

 

「ものを見る見方」

 

これを変えるだけで世の中が変わります。

 

どうせやるなら、

気持ちよくやりたいものです。

 

そういう

生き方の知恵を

本稿で紹介していきます。

 

 

 

楽天/言葉  Amazon/言葉

楽天/人生  Amazon/人生

楽天/生活  Amazon/生活

 

1.掲載新聞

 この記事が掲載されていた新聞は下記です。

 

1)新聞:東京新聞

2)日付:2018年12月21日(金)朝刊

3)ページ:5面

4)紙面タイトル:「発言」

5)記事:「面倒」はできる証拠

 

2.投稿要旨

f:id:kawa2496:20181221110030j:plain

 

投稿要旨を紹介しておきます。

 

投稿者は、14歳の中学生です。


数学の先生に聞いた話が心に残ったそうです。

 

面倒くさいと思うということは、

できるということ。

 

1)数学のテストで面倒くさいと思うことがある。

 

2)それは計算方法を知っているからである。

 

3)だから頑張れば解(と)ける。

 

 

それ以来、

考え方が変わったと。


1)親から頼まれることを面倒と思ってきた。

 

2)でも面倒ということは、できることだ。

 

3)面倒なことを肯定的にとらえたい。

 

4)前向きに行うと、

さらに明るく楽しい世界を見ることができる。

 


数学の先生から聞いた言葉から、

下記のような気持ちになったと。

 

何気ない生活を大切に。

 

さまざまなことに積極的に。

 

3.私の感想


いやー、びっくりしました。


立派な投稿者ですね。

 

まだ中学生ですよ。


立派すぎます。


この投稿記事の最初から最後まで、

感心しながら読ませていただきました。


数学の先生も立派です。


私も勉強させていただきました。

 

3-1.投稿者の高い感受性

先生から聞いた話をきちんと理解し、

それを普段の生活(たとえば家のお手伝い)

まで発展させたことに、

感受性の高さを感じました。

 

3-2.投稿者の前向きな姿勢

また、

自分の面倒なことを肯定的にとらえて、

前向きに行おうとした姿勢に脱帽です。

 

更には、
その前向きな姿勢が、

自分にとっても良いことになると解釈しています。


この解釈もまた前向きな姿勢です。

 

3-3.ここまでの結論を導き出せるとは

そして、最後に2つの結論を出しています。


①日常を大切にする。


②さまざまなことに積極的に取り組む。

 

このような結論を導き出せるなんて、

大したもんです。

 

びっくりです。

 

4.ものごとの見方

普段の生活の中で見聞きしていることを、

どこまで解釈するかは、

その人の人生において大切なことです。

 

今回の投稿者のように、
あそこまで解釈できれば、

大したものです。

 

4-1.日々の出来事

日々の生活のなかで、

自分が経験する出来事を、

どれだけ真剣に考えているでしょうか。


聞いたことや見たこと。


これをひとつずつ、

考えることが本人の勉強になります。


自分の血や肉となります。

 

4-2.できるだけ前向きに

その出来事をできるだけ前向きにとらえましょう。


「ちぇっ、面倒くせえ」

 

ではなく、


「これやってあげないと困るだろうな」

と。

 

5.面倒なことは誰でも同じ

そこで、今回のタイトルです。

 

面倒なことは誰でも同じ、

だからやる価値があるんだよね

 

面倒なことを前向きにとらえましょう。


それは、間違いなく価値があることです

 

前向きとは、

投稿記事のような方法でも良いかと思います。

 

①人から頼まれる。
  ↓
②直感的に「面倒だ」と思う
  ↓
③待てよ、

面倒ということは中身を知っているからだ。
  ↓
④だったら、自分でもできるかもしれない。
  ↓
⑤面倒なことを実行する。
  ↓
⑥相手も自分もハッピーに!

 

5-1.面倒なことを率先してやる

自分が面倒と思っていることは相手も同じです。


誰でも面倒と思っています。


だから、やる価値があります。

 

1)相手が喜ぶ。

面倒なことをやると相手は喜びます。


だって、面倒だということを、

相手も知っているからです。


相手は喜ぶだけでなく、

感謝の気持ちを持ってくれるでしょう。

 

2)自分も気持ちが良い。

相手が喜ぶと自分も気持ちがよくなります。

いえ、
それが相手のためにやった面倒なことでなくても同じです。


自分だけの面倒なことでも、

それをすることによって、

気持ちがよくなります。


その気持ちのよさは、

やる前の「面倒だなあ」の

気持ちが大きければ大きいほど、

大きな満足感や達成感になります。

 

「やって良かった」

 

心からそう思うようになります。

 


6.まとめ

f:id:kawa2496:20190728053759j:plain

 

どうでしょうか。


みなさんの生き方へ、

少しは参考になったでしょうか。

 

今回のテーマは、

ものごとの解釈です。

 

新聞記事から、

ふとそのことが思い浮かびました。

 

同じことでも、

人によってとらえ方が違ってきます

 

1)人に頼まれたとき。

 Aさん:面倒だから断る。
 Bさん:面倒だけど、

    困っているようなのでやってあげる。

 

2)人に注意されたとき。

 Aさん:「ふん、なんだあいつ、いばってやがる」
 Bさん:「ボクのことを思って注意してくれたんだ」

 

3)人が喜んだとき。

 Aさん:「ボクのおかげだよ」
 Bさん:「そうか、こんなことでも喜んでくれるんだ」

 

そうなんですね。

 

一つのことでも、

受け取り方によって変わってくるのですね。

 

上記の例で、

皆さんはどちらの解釈を支持したでしょうか。


どちらの受け答えが、

自分の考えにあっていたでしょうか。

 

私はBさんです。


投稿者も、きっとBさんなんでしょう。


皆さんもBさんのように

なって欲しいな。

 

そうなると、

みんなが幸せになります。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

【関連記事】

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

※更新履歴※

【更新】2019年12月15日、2020年4月23日、9月2日、2021年5月10日、2022年6月6日
少しだけ校正させていただきました。

【更新】2019年7月28日
「目次」を追加しました。
これで少しは読みやすくなったと思います。

 

※CMリンク※

 

楽天/言葉  Amazon/言葉

楽天/人生  Amazon/人生

楽天/生活  Amazon/生活

 


金剛寺さんは面倒臭い (4) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

「めんどくさい」がなくなる本

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

忙しくても面倒臭がり屋でも上達する速読術【初心者編】