知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

こんにちは、拙作ブログのご紹介です。このブログは河原健次がお届けしています。大分市出身、木更津市在住です。すでに半世紀以上も生存しています。その長い歴史から、日常生活や人生に参考になりそうな情報を提供しています。読者のみなさんに役立つことを願っています。

「元気を与える」って、上から目線だった

f:id:kawa2496:20210508064120j:plain

 

こんにちは、

拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、新聞記事のお話です。

 

新聞を読んでいて少し気になったので、

拙作ブログに掲載させていただきました。

 

今後も、
気になるような記事は、

掲載させていただこうと思っています。

 

今回は、

私も知らなかった言葉のお話です。

 

普段よく聞く言葉に、

「元気を与える」

というのがあります。

 

たとえば、

被災者のところに行って片付けを手伝い、

 

「被災者に元気を与えた」

 

というのは、間違った言い方です。

 

「元気を与える」というのは、

傲慢(ごうまん)な言い方なのです。

 

上から目線だったのです。

 

ということを、

新聞の投稿記事から知りました。

 

それまでは、

この表現が不自然どころか、

間違っているなどの認識はありませんでした。

 

やっぱり言葉というのは難しいものです。

 

この「元気を与える」という言葉について、

自戒を込めながらご紹介したいと思います。

 

なお、

冒頭の写真は高校野球の選手宣誓です。

 

この高校野球の選手宣誓と、

「元気を与える」の関係については、

本稿を見ていただくとお分かりになります。

 

 

 

楽天/元気を与える  Amazon/元気を与える

楽天/言葉  Amazon/言葉

楽天/生活  Amazon/生活

楽天/人生  Amazon/人生

 

1.掲載新聞

この記事が掲載されていた新聞は下記です。

 

1)新聞:東京新聞

2)日付:2018年12月20日(木)朝刊

3)ページ:5面

4)紙面タイトル:「発言」

5)記事:上から目線の「元気を与える」

 

2.投稿要旨

f:id:kawa2496:20181220105240j:plain

 

投稿要旨を紹介しておきます。

投稿者は、70歳の男性です。


用語(言葉)についての意見を次のように投稿しています。

 

1)タレントやスポーツ選手が言う、
「被災地の人に元気を与えたい
与えるは、
上から目線の印象が強い。


2)慰問される側が、
「元気を与えてもらった」は、謙譲表現で良い。


3)しかし、慰問するほうが、
与える」というのは、いかがなものか。

 

そんななかで、

NHKの番組「のど自慢」で聞いた、

アナウンサーの言葉が気持ちがよかった。

 

被災地の皆様に元気をお届け出来れば。

 

「元気を届ける」

「元気を贈る」

 

このほうが気持ちがいい。

 

「与える」のではなく、

「届ける」、「贈る」

のほうが気持ちが良いということです。

 

なるほど、そう言われれば納得です。

 

3.私の感想

投稿記事を読んで、

「う~ん」と、うなりました。


「へえ、こんな見方をする人もいるんだ」

 

と思いました。


正直、

「被災地の人に元気を与える」といっても、


私には、

違和感はありませんでした。


※というのは、それだけよく耳にする表現だからです。
私のなかでは習慣になっていました。


ところが、

どうも私は、

間違った「習慣」を持っていたようです。

 

投稿者のいうとおりです。


私の解釈は間違っていました。
(詳細は後述)

 

今回の投稿を機会に反省しています。

 

この表現は「上から目線」だと知りました。

 

4.「元気を与える」を考える

ということで、

問題の表現「元気を与える」を調べました。

 

【結論】
この表現は間違っています。


というか、不適切です。


違和感、大いにありです。

 

f:id:kawa2496:20181220135635j:plain

 

【補足】

たとえば、
高校球児の選手宣誓を例にとってみましょう。

 

『野球を見ているみんなに勇気と感動を与える・・』

 

これは、おかしいですよね。


「あんた、何様のつもり?」

 

「勇気とか感動とかいう前に、

一生懸命プレーするほうが大事じゃないの?」

 

となります。


つまり、

「あんたは何様なの?」と言いたくなります。

 

もし、上記を言いたければこう言うのでしょうね。


『勇気と感動を”お届けできるよう”


『僕たちのプレーを見て、
勇気とか感動を感じてもらえたら”最高です』

 

4-1.朝ご飯を与える

ペットに餌を「与える」と言うなら分かります。


ですが、

人に「朝ご飯を与える」と言われると、

やっぱり、違和感を感じますよね。


そんな言い方は、

傲慢な 感じがします。


ここが投稿者のいう「上から目線」なんですね。

 

4-2.これがマザーテレサだったら?

これがマザーテレサだったら話は違います。

 

「なくても与えるのが愛」(マザーテレサ

 

この言い方には、違和感はありません。


マザーテレサは神のような人だからです。

 

5.今回は勉強になりました

今回はとても勉強になりました。


普段何気なく使っている言葉でも、

内容や、相手によっては、

 

言われた相手のほうが気になったり、

相手を不快にすることがあるのですね。

 

1)たかが、「与える」のひと言でも、
状況や相手によって、

その受け取り方変わってきます。

 

2)とくに、公の場では注意が必要です。

 

3)また、文章など 記録に残るものでは要注意です。

 

6.やっぱり日本語はむずかしい

f:id:kawa2496:20210508064228j:plain

 

今回の例も日本語の難しさを表しています。

 

その背景にあるものをまとめました。


1)相手への気遣いが必要。

 

2)ときには、上下関係を考える必要がある。

 

3)自分への「へりくだり」も必要。

 

つまり、日本語が難しいだけでなく、


日本という国に住んでいる人や、

その人との人間関係や、

日本の文化に帰着するということです。

 

つまり、

根が深いということです。

 

なるほど、

それで難しいわけですね。

 

6-1.過剰対応

もう少し詰めていきましょう。

 

上記の気遣いですが、

その気遣いが過剰になってくると、

ますます、ややこしくなります。


本人の意図(気遣い)が「あだ」になるのです。

 

「責任を持ってやらさせていただきます」

 

これも変な表現です。


過剰なへりくだりです。


こんなメールをもらったら気味が悪いですよね。


もちろん、本人の気持ちは理解できますが。


「精一杯対応する」

 

という気持ちを伝えたかったのでしょう。

 

であれば、

下記で十分です。

 

「責任を持って対応いたします」

 

う~ん、やっぱり日本語は難しい。

 

7.まとめ

f:id:kawa2496:20190730164428j:plain


今回のテーマは「用語、表現」です。

 

新聞記事から、

ふとそのことが思い浮かびました。

 

上述したように日本語は難しいです。


言葉使いによっては、

自分の意図に反して相手に伝わる

ことがあります。

 

1)それは誤解です。

2)そんな意味ではありません。

3)そんな気持ちで言ったわけではありません。

 

といっても、はじまりません。


時、既に遅しです。


場合によっては、

言った本人の、


「人格」、「常識」

さえ疑われます。

 

かといって、

何も言わないわけにはいきません。


「ありがとう」

 

「がんばって」


この言葉だけで、

気持ちが通じることもありますが、


ひとこと付けくわえたとたんに、

ボロがでます。


気持ちだけではダメなんですね。

 

◇正しい日本語

◇気持ちの良い日本語

◇気持ちが正確に伝わる日本語

 

これらを正確にマスターしなければなりません。

 

う~ん、

もっと勉強しなくちゃ。

 

本稿を書きながら痛感しました。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。 

 

【関連記事】

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

※更新履歴※

【更新】2020年1月7日、12日、17日、21日、4月22日、8月31日、10月5日、2021年5月8日、2022年6月4日
少しだけ校正させていただきました。

【更新】2019年8月26日、9月14日、22日
CMリンク追加ほか。

【更新】2019年7月30日
中身(文章)をマイナー修正しました。

【更新】2019年6月22日
「目次」を追加しました。
これで少しは読みやすくなったと思います。

※CMリンク※ 

 

楽天/元気を与える  Amazon/元気を与える

楽天/言葉  Amazon/言葉

楽天/生活  Amazon/生活

楽天/人生  Amazon/人生

 


「ものの言い方」「文章の書き方」を知らずに大人になった人へ

人間関係が楽になる 気づかい&マナー事典

大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート

入社1年目ビジネスマナーの教科書

言葉使い師

新・にほんご敬語トレーニング Shokyuu ga Owattara Hajimeyou Shin-nihongo Keigo Toreeningu

大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート

ドラえもんの国語おもしろ攻略 敬語早わかり: ドラえもんの学習シリーズ

これでカンペキ!マンガでおぼえる敬語

 


11歳の身の上相談 悩むわが子に元気と力を与える本 (こころライブラリー)

沈んだ気分に元気を与えるヒント100

感情の問題地図 ~「で、どう整える?」ストレスだらけ、モヤモヤばかりの仕事の心理


四月は君の嘘 Blu-ray 豪華版(3枚組)

書斎の鍵 (父が遺した「人生の奇跡」)

「病は気から」を科学する


科学的に元気になる方法集めました

www.star.ne.jp