知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

こんにちは、拙作ブログのご紹介です。このブログは河原健次がお届けしています。大分市出身、木更津市在住です。すでに半世紀以上も生存しています。その長い歴史から、日常生活や人生に参考になりそうな情報を提供しています。読者のみなさんに役立つことを願っています。

職人さんたちに見る作業の基本(その2)

f:id:kawa2496:20190204100236j:plain

タイル貼り

 

こんにちは、

拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、

作業の基本について考えてみたいと思います。

 

といっても、決して堅苦しくありません。


おつき合いください。

 

掲載の写真は、我が家でのリフォームしたときのものです。


リフォームは5~6回ほど行ったのですが、

その都度、いろいろな職人さんを見て来ました。

 

①大工さん
②土木やさん
左官やさん
④塗装やさん
⑤配管やさん

 

どの職人さんたちも、
自分の仕事に誇りをもっていました。

それは当然といえば、当然なのですが、
それがとにかく、

やることなすこと、まさにプロなのです。


私はその職人さんの作業じっと見てきました。

 

ずっとみていても飽きないのです。


1日中見ていても飽きないのです。

なぜなんでしょうね。

その作業の一部始終が、感心の連続なのです。

そこで、ある共通点を見つけました。

 

①服装が作業にぴったり。
②道具を丁寧に扱う。
③作業の途中でこまめに清掃する。
④使った道具は、
その都度きちんと整理整頓する。

 

いやー、実に勉強になりました。


この職人さんたちのやることは、

我々の生活に活用できるのではと思いました。

 

というか、
見習うべきだと思ったのです。

 

そのへんのところを書いてみたいと思います。

 

 

◆職人さんの見習うべきところ。

f:id:kawa2496:20190204101737j:plain

門扉の撤去

f:id:kawa2496:20190204101808j:plain

土間のコンクリ張り

f:id:kawa2496:20190204101916j:plain

コンクリート流し込んだところ

f:id:kawa2496:20190204102016j:plain

仕上げ(刷毛引き)

f:id:kawa2496:20190204102050j:plain

仕上げ(鏝さばき)

f:id:kawa2496:20190204102138j:plain

タイルの目地仕上げ

どうですか。
上の写真を見て気づくことがありませんか。

 

1)作業が丁寧。

2)殆どしゃべらない。

3)服装が、ばしっと決まっている。

4)段取りにムダがない。

5)道具が整理整頓されている。

6)周りが片付けられている。

7)切りの良いところで休憩を入れる。

8)仕事が終わって帰るときは、
ゴミひとつ残していない。

 

 

以下、順に見ていきます。

※1)~4)は「その1」で記載ずみです。

 

職人さんたちに見る作業の基本(その1) - 知って得・あなたの生活をもっと豊かに!


よって、本記事では5)~8)を記載します。

 

 

 

楽天/何気ない暮らし  Amazon/何気ない暮らし

楽天/生活   Amazon/生活

 

1.~4. : 「その1」で記載済み。 

職人さんたちに見る作業の基本(その1) - 知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

 

5.道具が整理整頓されている

職人さんが使う道具は、自分の手のようなものです。


ですので、手入れが行き届いています。


そのうえ、年季が入っています。


まさに、自分の手のようなものです。

 

5-1.手入れが行き届いている

たとえば大工さんが使うノミです。


自分の手に合ったものを、

いつも研ぎ澄ませています。


多分、

毎日研ぎ石で研いでいるのでしょう。


もちろん、

年季が入ったものですので、

見た目には古いですが、

それが逆に美しく見えるのです。


手に持つところが光っています。


使い込んだ輝きです。

 

5-2.置き場所も決まっている

たとえば、車のなかを見てください。


普通車のバンでも、軽トラックでも、

車の中には特注の道具棚があります。


そこに道具や材料(ネジ、ビスなど)が、

整然と保管されています。

 

それは見事です。

 

一目で何がどこにあるかが分かるのですね。

 

5-3.作業中でも丁寧に扱う

その整理整頓は作業中でも同じです。


ゴミなどが出ると、

かならず作業中でも片付けます。


ゴミが散らかっていると、

作業に影響が出るからなのでしょう。

①安全重視:ゴミに足を取られないように。

②道具の置き場所確認:ゴミにまみれて道具を見失わないように。

③美観:気持ちの良い現場。

 

6.周りが片付けられている

作業中にも整理整頓清掃を欠かしません。


それは、自らの経験から、
体に覚え込ませているようです。

 

すべての動作が自然に出るのです。

 

6-1.効率重視

周りが片付けられているということは、
効率に深い関係があるようです。


作業がスムーズに進むのです。


段取り通りに確実に作業が進みます。

 

6-2.安全重視

周囲が整然と片付いていると、
当然ながら、ケガや事故が防げます。


たとえば、可燃物を散らかしておくと、
ちょっとした火の気で火事になることがあります。

 

6-3.塗料は風下に

特に塗料の取扱いには注意が必要です。


保管場所:風下に。

作業:風上で。


可燃ガスや有毒ガスへの配慮です。

 

 

7.切りの良いところで休憩を入れる

休憩の取り方も絶妙です。

 

7-1.基本は無理をしない

作業にもよりますが、
2時間以上は作業はしないようです。


疲れへの配慮からです。


肉体的な疲れもありますが、

むしろ、

精神的な疲れへの配慮のようです。


無理をすると、体を壊すだけでなく、

作業にも悪影響するからです。

 

これも長年の経験から体得した知恵ですね。

 

7-2.休み時間をムダにしない

たとえば、塗装やコンクリート打ちの場合は、

休憩時間を、

塗装やコンクリートの乾燥時間に

あてています。

 

7-3.作業の確認時間にあてる

また、休憩中に作業の確認にあてています。


現行の作業結果とこれからの作業の段取りなどの確認です。


さらに材料(ブロックやタイル、煉瓦)の残量確認などです。

 

もし材料が足りないようであれば、

休憩時間を使って追加注文します。

 

8.仕事が終わって帰るときはゴミひとつ残していない

これが見事なのです。


職人さんの車には掃除道具が搭載されています。

 

①ほうき
②ちりとり
③ゴミ袋

 

これらを使って、
作業中に出たゴミを全部持って帰ります。

 

もちろん、
作業中にも清掃を行います。(前述)

 

8-1.清掃することによって、その日の作業が確認できる

掃除しながらその日の作業を確認します。


清掃作業確認の一石二鳥ですね。

 

8-2.忘れ物にも気がつく

清掃をすると、忘れ物にも気がつきます。


それでも、
忘れて帰る職人さんも、たまにいます。

忘れるのは、
小物よりは大きなものが多いようです。

 

ボールペン、ドライバー類 : ○(忘れない)
スコップ、ハンマーなど : △(忘れがち)

 

意外ですね。

 

9.まとめ

f:id:kawa2496:20190204101700j:plain

屋根の防水処理

どうでしたか。

見れば見るほど職人さんてすごいですよね。


私もこの記事を書きながら、

そのすごさを再認識しています。

 

9-1.徹底したプロ

職人さんは基本的には個人経営です。


ボーナスもなければ、

有給休暇もありません。


自分の腕だけが頼りなのです。

 

9-2.急がば回れを地でいく

職人さんは、
効率化の本質を分かっているようです。


一見遠回りのようなことを、

こつこつとするのです。

 

私なんかのド素人が見ていると、

イライラしそうなことを、

こつこつとやります。


たとえば、地ならしです。


もうそのへんで止めたら、

と思うのですが、

何度も何度も地ならしをしています。


そこで聞いてみみました。


すると、こんな返事が返ってきました。

 

「地ならしをきちんとやっておかないと、

表面がひび割れなどをおこして、

やり直しになることがあるんです」


なるほど、だから入念にするのですね。


先を見て、今の作業をするのですね。

 

そのほうが、

長い目でみたときに効率的になるのですね。

 

9-3.頭が下がるほど寡黙

作業中は殆どしゃべりません。


決められたことを淡々とします。


作業は、基本的には一人です。


ですので、話す相手もいないからでしょう。


仮に相手がいても、
集中しないとできない作業ばかりですので、
自然と寡黙になるのでしょう。

 

というか、寡黙な人が職人さんに向いているようです。


私の勝手な憶測です。

 

9-4.すべてがさりげない

職人さんが、
途中で首をかしげるところを見たことがありません。


すべてを淡々とやってのけるのです。
やることが頭に入っているのでしょう。


いえ頭入っているのではなくて、
体にしみこんでいるのでしょう。


だから、
次から次とやることが出てくるのでしょう。


しかし、
たまに失敗することもあるようです。

愛嬌ですね。
そのとき、私はほっとします。


普通の人でよかった、と。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

【関連記事】

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

※更新履歴※

【更新】2020年2月4日、6月17日、2021年8月18日、2022年10月12日
少しだけ校正させていただきました。

【更新】2019年10月18日
「目次」を追加しました。
これで少しは読みやすくなったと思います。

※CMリンク※

 

楽天/何気ない暮らし  Amazon/何気ない暮らし

楽天/生活   Amazon/生活

 

www.star.ne.jp

 

 


エリック・クラプトン~12小節の人生~[DVD]

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング [DVD]

人生ゲーム

人生100年時代の稼ぎ方