知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

こんにちは、拙作ブログのご紹介です。このブログは河原健次がお届けしています。大分市出身、木更津市在住です。すでに半世紀以上も生存しています。その長い歴史から、日常生活や人生に参考になりそうな情報を提供しています。読者のみなさんに役立つことを願っています。

苦あれば楽あり、その意義を野球で考えてみよう(大分西高・山本監督)

f:id:kawa2496:20181208073008j:plain

f:id:kawa2496:20181208071331j:plain

f:id:kawa2496:20181208071507j:plain

 

こんにちは。

拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。


今回は、諺・格言のお話です。

 

といっても、

あくまでも私見ですので、

そのへんはご了承ください。

 

今回のテーマは、

「苦あれば楽あり」です。

 

有名な諺ですね。

 

なんだか、

当たり前のことを言っているようですが、

中身は、かなり意味深いものがあります。

 

人生の応援歌のようです。

 

ただ、

この諺には次のような反対のものもあります。

 

楽あれば苦あり

 

こちらは、

人生の忠告(いましめ)ですね。

 

いずれにしても、

人生には有意義な諺です。

 

その諺を探っていこうと思います。

 

 

 

楽天/苦あれば楽あり  Amazon/苦あれば楽あり

 

1.本日の諺・格言

「苦あれば楽あり」

 

2.意味

「苦あれば楽あり」の意味は下記ですね。

 

1)苦労の先に楽あり。

分かりやすく例で説明しましょう。

 

f:id:kawa2496:20181208071522j:plain

f:id:kawa2496:20181208071536j:plain

f:id:kawa2496:20181208071604j:plain

 

写真は高校野球の練習風景です。

 

大分西高の野球部です。


監督さんは、元津久見高校の山本監督さんです。


津久見高校時代には、

選手および指導者として、

甲子園にも行った経験があります。

 

写真は私がいつも現場で取材しているものの一部です。

 

彼らは日々、つらい練習に耐えています。


これが、「苦あり」です。


でも、
耐えた先には、

「勝利」という栄冠が待っています。


その勝利が、

「楽あり」です。

 

つまり、
頑張っている人への励ましの言葉です。

 

似たような言葉に、

下記があります。

 

努力は報われる

 

苦労や努力をすれば、

何かいいことがある、

と言う意味ですね。

 

「これだと頑張れる」


となりますね。

 

3.苦とは

f:id:kawa2496:20181208072931j:plain

f:id:kawa2496:20181208072913j:plain

 

「苦」が付く言葉を探しました。


「苦労」、「苦学」、「苦心」、「苦言」、
「苦境」
、「苦闘」、「苦戦」、「苦渋」、
「苦悩」、「苦痛」

 

と、苦しい言葉ばかりですね。


苦笑・・おっとこれも「苦」が付きました。


1)みずから「苦」にいどむ。

その苦労を自分から積極的に受け入れることもあります。

 

2)「苦」が自分にふりかかる。

本人の意志とは無関係に、

苦労が自分にふりかかることもあります。
(病気、家庭の貧困など)

 

3)周りからの指導、助言による「苦」。

周りからの、指導や助言として、

苦労をしいられることもあります。

 

野球の特訓などがそうですね。


監督やコーチが、

選手の弱点を補強するために、

特別な練習メニューを課します。

 

これも一種の「苦」となります。

 

4.楽とは

f:id:kawa2496:20181208072705j:plain

 

一方、

「楽」の意味には次のようなものがあります。

 

大願成就、目標到達、生活が楽、気持ちが楽、
体が楽、走りが楽、試合が楽

 

高校野球でいうと、
まさに勝利が、大願成就、目標到達になります。

 

ただ、
必ずしも勝利で終わらないのが勝負の常でもありますが・・。

 

5.逆も真なり

この「苦あれば楽あり」には逆の言葉もあります。

 

「楽あれば苦あり」

 

これは、

「戒め(いましめ)」の意味ですね。

 

つまり、

「楽」をしている(さぼっている)と、


「苦」をみる(痛い目にあう)という意味です。

 

1)甘い物を食べ過ぎると「糖尿病」になる。

自分の欲に負けて、

つい甘いものに手を出しすぎると、

糖尿病になります。


「楽」が「苦」をみる、

すなわち、

取り返しのつかないことになる好例です。

 

2)運動をしないと肥満になる。

楽をしたいために、

運動をさぼると肥満になります。


体重が増えるだけではなく、

体脂肪も増えます。


これでは、

体にいいわけがありませんよね。

 

3)不摂生をすると生活習慣病になる。

不摂生も体に悪いことは百も承知ですよね。


でも、つい欲望に負けてしまいます。


楽なほうにいってしまいます。


生活習慣病という悪い病気が待っています。


病気になって悔やんでも遅いのです。

 

4)いばりちらすと、みんなに嫌われる。

ちょっと変わったところでこんな例もあります。


自分の地位や権力をつかって、

周りにいばり散らす人がいます。


こういう人は嫌われることがあっても、

好かれることはありません。


つまり、

いばる(楽)が嫌われる(苦)になったのですね。

6.まとめ

f:id:kawa2496:20181208072847j:plain

f:id:kawa2496:20181208165352j:plain

f:id:kawa2496:20181208072820j:plain

f:id:kawa2496:20181208165242j:plain

f:id:kawa2496:20181208072852j:plain

 

どうですか。


「苦あれば楽あり」って、

結構意味深い言葉ですよね。

 

苦労は、

できればしたくはないものです。

 

ただ、

私はあえて苦労をすべきだ、

と思っています。

 

1)自分のために苦労を。

たとえば、

自分の夢のためにする苦労です。


目的がはっきりしていますので、

苦労は苦労でなくなります。

 

2)人のために苦労を。

次の苦労は、

人のためにするものです。


たとえば、

困っている人のための苦労です。


両親に代わって、

アルバイトしながら生計を立てる。


これも立派な人のための苦労です。

 

3)将来のために苦労を。

老後のためにお金を貯める。

あるいは、

マイホームのためにお金を稼ぐ。


これも立派な苦労です。

 

いずれにしても、

自分の意志で苦労を選べば、

その苦労は苦労でなくなります。

 

一番つらいのは、

自分にふりかかってくる苦労です。


病気や貧困、介護など

 

です。


これらは、

本人の好き、嫌いに関係なく、

ついてくる苦労です。


そのときに、

その苦労をどう受けるかです。


どう耐えるかです。


光が差すのをじっと我慢するしかありません。

 

朝の来ない夜はありません。

 

人間、耐えながら成長していきます。

 

f:id:kawa2496:20181208072820j:plain
f:id:kawa2496:20181208072801j:plain

f:id:kawa2496:20181208071655j:plain

 

写真は、

いずれも大分西高の山本監督さんと、野球部の皆さんです。

 

校歌斉唱シーン(第4項)のみ、木更津市にある志学館高校です。

 

彼らは、


毎日、
「苦あれば楽あり」を実践しています。

 

頭が下がります。

 

見習いたいと思います。

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

【関連記事】

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

※更新履歴※

【更新】2019年11月27日、2020年4月4日、8月12日、2021年3月26日、2022年5月2日
少しだけ校正させていただきました。

【更新】2019年7月15日
中身(文章)をマイナー修正しました。

 【更新】2019年6月25日
「目次」を追加しました。
これで少しは読みやすくなったと思います。
タイトル、および中身(文章)をマイナー修正しました。

【更新】2019年2月6日
タイトルと文章の一部を更新しました。

※CMリンク※

 

楽天/苦あれば楽あり  Amazon/苦あれば楽あり

 

 

 


ドラえもんの国語おもしろ攻略 ドラえもんのことわざ辞典[改訂新版] (ドラえもんの学習シリーズ)

ちびまる子ちゃんのことわざ教室 (ちびまる子ちゃん/満点ゲットシリーズ)

小学生のまんがことわざ辞典 改訂版

新明解故事ことわざ辞典 第二版

中学入試 でる順過去問 ことわざ・語句・文法 合格への1204問 四訂版 (中学入試でる順)

日本のことわざかるた ([かるた])

角川まんが学習シリーズ のびーる国語 ことわざ

新明解故事ことわざ辞典 第二版

 


タンマ君〈楽あれば苦ありの巻〉 (1981年) (立風漫画文庫)

苦あれば楽あり

www.star.ne.jp