知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

こんにちは、拙作ブログのご紹介です。このブログは河原健次がお届けしています。大分市出身、木更津市在住です。すでに半世紀以上も生存しています。その長い歴史から、日常生活や人生に参考になりそうな情報を提供しています。読者のみなさんに役立つことを願っています。

回転寿司の魅力に迫る

f:id:kawa2496:20190120132353j:plain

 

こんにちは、

拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、回転寿司がテーマです。

 

回転寿司って、

けっこう魅力的ですよね。

 

しかも、

庶民の味方って感じです。


私は、

近くの「はま寿司」に、月に1回は行っています。


とにかく便利なのです。


早くて、便利で、しかも安い。


この魅力は、

せっかちな私にピッタリです。(笑)


あまりにも魅力的なので、

最近は家族で外食する先は回転寿司ばっかりです。


以前は、

ファミレスやファーストフードに行っていましたが、

最近は回転寿司がほとんどです。

 

その回転寿司の魅力を簡単に整理しておきます。

 

1)安い。

一人1,000円程度でお腹いっぱいになります。

 

2)メニューが豊富。

メニューは約90種類もあります。(はま寿司の場合)


中には、
「ラーメン」「たこ焼き」もあります。


えっ、

ここ本当に「お寿司屋さん」なの??

 

3)便利

ここが私が一番気に入った点です。

とにかく、注文が便利なのです。


目の前のタッチパネルを操作するだけです。

 

4)早い

注文してから品物が来るまで、約30秒程度です。
(お客さんの混み具合にもよりますが)

 

この早さは、

せっかちな私の性格にぴったりです。


品物は、

目の前を走っているコンベアーに載ってきます。


コンベアーに載ってくる姿は子供受けしますよ。

 

子供が超喜びます。(大人もね)

 

 

この便利さはホント、クセになります。


そうなんです、
あのバイキング料理の  ”のり” なのです。

 

ということで、
回転寿司の魅力に迫ってみましょう。

 

 

 

楽天/回転寿司   Amazon/回転寿司

 

1.回転寿司とは

「回転寿司」とは、

お寿司を載せた小皿が、

客席前のカウンターに設置されたコンベアー上を

移動するシステムです。

 

1-1.殆どがセルフサービス

お客さんは好きな寿司を、
皿ごと自由に取って食べることができます。

 

セルフサービスとなるため、

すぐ食べることができます。

 

1-2.手軽さが人気

通常の寿司店より安く楽しめるため、
その手軽さが人気となっています。


全国チェーンの大型店舗も多いのが特徴で、
グループ(大勢)で訪れても安心です。

 

1-3.メニューも豊富

通常の寿司店では見かけないような、
オリジナルメニューもたくさんあります。


このメニューの豊富さが大きなポイントです。


しかも、

メジャーな回転寿司チェーンは、


このオリジナルメニューで差別化を図っています。


季節限定も沢山あります。


しかも毎月変わっているのです。


このメニューだけでも楽しめます。


しかし、さすがは全部食べられません。

見ているだけでお腹がいっぱいになります。

 

2.注文から会計までの手順(おさらい)

 

f:id:kawa2496:20190120132501j:plain

 

2-1.注文

注文するには以下の2つの方法があります。

 

1)レディメイド

目の前のコンベアーを移動している品物から、
好きなものを取って食べる。


2)オーダーメイド。

タッチパネル(上の写真)で注文します。

我が家は、すべてこの「オーダーメイド」でいきます。


多少待ち時間がかかりますが、
品物に何となく新鮮さを感じるからです。
(だって、オーダーメイドですもんね)

 

というか、

タッチパネルを操作したいんですよね。


はいハッキリ言って私、田舎坊です。

 

2-2.食べ方

食べ方は特にありません。
普通のお寿司屋さんと同じです。


注意点は、
食べたあとのお皿は、

重ねてテーブルの上に置いておくことです。


このお皿の枚数会計されるからです。


因みに、品物の値段によって、
お皿の色やデザインが違っています。


よって、重ねるときにはその値段別にしておくと、
店員さんが計算しやすくなります。

 

2-3.会計

食べ終わって会計するときもタッチパネルを使います。


タッチパネルの右側に
「会計」釦(黄色)があります。


この釦を押すと店員さんが来て、

計算してくれます。


ここも

自動計算を期待したいところですが、
いろいろと問題があるのでしょうね。


今のところは、
人間の計算が一番信用できるのでしょうね。

 

3.少しだけシステムの話を

 

f:id:kawa2496:20190120132438j:plain

 

「はま寿司」のシステムについて紹介しておきます。

 

3-1.注文から品出し

注文は前述のタッチパネルを使います。


1)この注文は厨房へ無線LAN行きます。

2)同時にコンピュータに登録されます。

3)会計時の明細シートに印刷されます。

4)しかも、そのデータが
会社のDB(データベース)にも格納され、
今後の市場調査に活用されていると推測しています。

 

厨房では、
注文品を確認してコンベアーに載せます。


このとき、
お皿の下に敷く台に細工をしているようです。
(これは推測です)


注文者と品物を紐つけるためです。


その細工とは、
電波を発するチップ(RFIDタグ
です。

 

このチップを、

お皿を敷く台に埋め込んでいるものと推測しています。

 

3-2.コンベアー上のセンサー

一方でコンベアー上にはセンサー(アンテナ)があります。
これで、上記台のRFIDを読み込んで、
注文品と注文者を紐つけています。(ここも推測)

 

4.はま寿司の魅力と企業努力

f:id:kawa2496:20190120132517j:plain

 

4-1.はま寿司の概要

下記抜粋は、ウイキペディアより引用しました。

 

寿司は一部を除き全皿100円(税抜)、平日90円(税抜)で販売。
メニューは90種類あり。


寿司だけでなく、
味噌汁・うどん・サラダ・ケーキなども提供。


4-2.醤油の種類が豊富

また、店舗で提供している醤油は下記となっています。


・特製のだし醤油
・関東風濃口醤油(東日本のみ)
・関西風甘口醤油(西日本のみ)
・北海道日高昆布醤油
・九州甘口さしみ醤油
・まろやかぽんず

 

4-3.全品「わさび」抜き

これも細かい配慮の一つです。


全品「わさび」抜きです。


子供や女性への配慮ですね。

 

4-4.オリジナルメニュー

前記したように回転寿司店でしのぎを削っているのが、
オリジナルメニューです。


はま寿司では下記がおすすめです。


※オリジナルかどうかは不明です。
少なくとも、通常の寿司店には置いていないと、
思われるものです。


◎、○は我が家の評価です。


カリカリポテト ◎

②たまごプリン ○

③浜アイス ○

④あさりみそ汁 ◎

⑥お絵かきパンケーキ(上の写真) ○

 

5.まとめ

どうでしたか。


回転寿司の魅力がお分かりになったでしょうか。

 

ちなみに、
我が家のベストメニューは下記です。

 

<我が家のトップスリー「はま寿司」編>

1位:中トロ

2位:えび天

3位:ひかりもの三種盛り

 

さあ、

皆さんも回転寿司に行ってみてはいかがですか。

 

行くなら平日が狙い目ですよ。


1割程度お安くなっています。
(「はま寿司」の場合)

 

メニューが毎月更新されていますので、
それを楽しみに行くのも「アリ」ですよ。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

【関連記事】

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

※更新履歴※

【更新】2020年1月21日、2月1日、11日、3月31日、4月30日、6月1日、10月21日、2022年9月12日
少しだけ校正させていただきました。

【更新】2019年9月24日
「目次」を追加しました。
これで少しは読みやすくなったと思います。

 

※CMリンク※

 

楽天/回転寿司   Amazon/回転寿司

 

www.star.ne.jp

 

 


エリック・クラプトン~12小節の人生~[DVD]

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング [DVD]

人生ゲーム

人生100年時代の稼ぎ方