知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

こんにちは、拙作ブログのご紹介です。このブログは河原健次がお届けしています。大分市出身、木更津市在住です。すでに半世紀以上も生存しています。その長い歴史から、日常生活や人生に参考になりそうな情報を提供しています。読者のみなさんに役立つことを願っています。

私の中学生時代その1、あの境遇のなかで良く生きてこられた

f:id:kawa2496:20190305103931j:plain

大分市立滝尾中学校の正門

 

こんにちは、

拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、

私の中学生時代 を振り返ります。


私の人生のなかで、

一番多感な3年間です。

 

勉強あり、部活あり、生徒会活動あり、

初恋あり・・

 

中でも、

高校進学では随分と悩みました。

 

というか、

私の家は貧乏でしたので、

みんなと進むところが違って、

親を恨んだこともありました。

 

当時は、

かなりぐれかかっていましたが、

何とか無事に社会人になれたのも、

親のおかげだと、

今では感謝しています。

 

ということで、
読者のみなさんには、
関係のないことかもしれません。

 

私の記録として記事に書かせていただきます。

 

もし、

同じ年代、同じ境遇のかたがいてくれれば、

少しは救われそうです。

 

 

 

楽天/中学生  Amazon/中学生

楽天/人生  Amazon/人生

楽天/生活  Amazon/生活

 

1.当時の時代と学校

f:id:kawa2496:20190305105544p:plain

滝尾中学校のグラウンド北側にある「百穴」

まずは私の中学時代の概要です。

1)時代:1962年4月~1965年3月

2)学校:大分市立滝尾(たきお)中学校

3)住所:大分市羽田(はだ)

4)名物:百穴(ひゃっけつ)

 

f:id:kawa2496:20190305105506j:plain

グラウンドそばの百穴

グラウンド北側の崖には、

古墳時代(6~7世紀ごろ)の遺跡、

滝尾百穴群があります。

 

貴重な遺跡に見守られて生活している学校は、

全国的にも珍しいそうです。

 

1-1.滝尾百穴群の中に入ってよく遊んだ

その百穴の中に入ってよく遊びました。


中は真っ暗です。


じめじめしています。


天井から水が「ポタポタ」と落ちてきます。

 

そこを「探検ごっこ」と称して、
奥まで入っていきました。

 

真っ暗で何も見えません。

 

暗闇の世界です。

 

今は立ち入り禁止になっているのでしょうか。


かなり危ない遊び場です。

 

よくまあケガ人が出なかったよなあ。


と、今さらながら感心しています。

 

2.運動会のマラソン

f:id:kawa2496:20190305124443j:plain

運動会の風景(時代は異なります)

1年生の運動会のときです。


中学生になっての初めての運動会です。

 

うきうき、ドキドキでした。

 

◆全校生徒参加のマラソンに。

その運動会の花形は、全校生徒参加のマラソンです。


距離:5キロ

 

もちろん、希望者(有志)のみです。

 

私たち1年生は、怖さ知らずでした。

 

「よし、いっちょいくか!」

 

と、張り切ってスタートラインに立ちました。

 

◆途中まではペチャクチャ話してばっかり。

スタートして2Kmぐらいは、

仲間同士で

ペチャクチャと、しゃべりまくりでした。

 

しかし、途中から周りの様子が変わってきました。

 

走りのペースが落ちる。

 

会話が少なくなる。

 

「あれっ?」

 

「もうへばったのか?」

 

と思ったのもつかのま。

 

「おれ、先にいくわ」

 

と、みんなを置いて、

私は本気モードになったのです。

 

◆あれよあれよと、ごぼう抜き。

そのあとは、「行け行け」です。

みんなが、へばっているので、

すいすいと追い越していきました。

 

しかし、
学校のグラウンドが見えたころには、

私もスタミナ切れでした。

 

◆なんと全校で9位、学年で1位。

で、何とかゴールテープを切ったのですが、

結果は学年1位でした。

 

みんなから拍手喝采をあびました。

 

◆なんで俺が・・。

そこで、考えてみました。


勝った理由には、登校距離がありました。

 

家から学校までの距離が、5キロ近くありました。

 

小学校までも同じ距離です。

 

そこを、毎日登下校していたのです。

 

特に、朝は遅刻しそうだったたので、

(家を出るのがいつも遅かったので)

 

毎朝がマラソンでした。

 

そうなんですね。

 

理由なんか、なかったのですね。

 

私の生活の延長が、

このマラソンだったのですね。

 

3.ブラスバンド

次に、私の部活をご紹介します。

 

3-1.陸上部に勧誘されたが

先の運動会での見事な(?)活躍が認められ、

陸上部から勧誘されました。

 

実は、その陸上部には兄貴が入っていました。

 

兄貴と私は年子です。

 

よって、学年は一つ違いでした。

 

私が中1のとき、兄貴は中2。

 

どうもそのへんがあったのか。


兄貴と同じ部には抵抗があったようです。

 

2~3回、練習に行ったきりで辞めました。

 

3-2.音楽の先生の勧めでブラバン

当時の音楽の先生は「姫野先生」でした。


ブラバンの顧問をしていました。

 

その姫野先生に、

ブラバンに入らんか」

と誘われ、そのままブラスバンド部に入りました。

 

ブラバンは、できたばかり。

そのブラバンは、できたばかりでした。


多分、私が1年の時にできたと思います。

 

3-3.楽器はトロンボーン

それで私に与えられたのは「トロンボーン」でした。

 

唇が、たらこのように見えたのでしょう。

 

f:id:kawa2496:20190305180101j:plain

トロンボーンにうってつけの「たらこ」唇

みなさんは、この「トロンボーン」をご存じでしょうか。

f:id:kawa2496:20190305123314j:plain

トロンボーン

上の写真がトロンボーンです。

 

音階はスライドの長さと、

マウスピース(唇)の締め方で行います。

 

トランペットのように、ピストンではないので、

音決めが大変です。

 

自分の耳を頼りに、

スライドの位置を決めます。

 

音階のド、ソ:スライドの一番短い位置(手前のところ)。

 

音階のミ:ラッパの縁に合わせる。

 

上記3種類の音階は、位置決めが簡単ですが、

その他の音階は、自分の耳を頼りにスライドを合わせます。

 

しかし、

このトロンボーン、ハモるときれいです。

 

しかも、男らしい音が出るのです。

 

私は、いっぺんに気に入りました。

 

3-4.しかし練習が大変だった

しかし、練習は大変でした。

 

とにかく、周りに先輩たちがいなかったからです。

 

全部独学でした。

 

3-5.思い出は聖火リレーの先導

このブラバンでの最大の思い出は、

東京オリンピック1964です。

 

f:id:kawa2496:20190305124738j:plain

東京オリンピック1964の開会式 国立競技場

聖火リレーの第2コースで、

大分を通ったときです。

 

私たちブラバンが、その先導をしました。

 

しかも、トロンボーンはパレードの先頭です。

(下の写真・・あくまでも参考です)

 

f:id:kawa2496:20190305124351j:plain

ブラスバンドのパレード(参考)

4.連絡ノート

1年のときの担任は、 2019年3月6日PM更新

2年のときの担任は、

「辛島(からしま)先生」でした。

 

若くて、かっこいい男らしい先生でした。

 

担当された科目は「体育」でした。

 

見るからに体育会系でした。

 

4-1.毎日、連絡ノートを

そうなんです。

毎日、連絡ノートを書かされました。

 

①夜 家で、その日の出来事や感想を書く。
   ↓
②翌朝、担任の辛島先生へ提出(クラス委員経由)
   ↓
③辛島先生がコメントを記入。
   ↓
④夕方、下校時のクラスのミーティングで、

辛島先生から、そのノートを配られる。

 

◆いつも、励ましのコメントが。

その連絡ノートには、

先生からの励ましのコメントが書かれていました。

 

「今日のマラソンきつかった」

 

「君の頑張りが伝わってきたよ。

その調子だ」

 

◆マラソンの練習には、先生が先導に。

ちなみに、

体育のマラソンの時は、

辛島先生がバイクで先導してくれました。

 

バイクといっても、

そんな格好のいいものではありません。

 

ホンダの「スーパーカブ」でした。


スーパーカブ」って、ご存じでしょうか。

 

f:id:kawa2496:20190305180810p:plain

ホンダのスーパーカブ

 

5.最初の学年テスト

一年生最初の学年テストは、

悲惨(ひさん)なものでした。。

 

しかも、
全員の順位が廊下に張り出されるのです。

 

もうバレバレです。

 

その散々(さんざん)な結果(順位)は忘れましたが、

中ぐらいだったでしょうか。

 

だって、

全然勉強なんかしていませんでしたもん。

(自慢ではありませんが)

 

5-1.小学生のころは遊んでばかり

自慢ではありませんが、

小学校は遊ぶところと思っていました。

 

勉強なんかしたことはありません。

 

学校では、野球やサッカー、ドッジボールばかりでした。

 

帰っても、野球や魚釣りばかりでした。

 

もちろん、勉強机なんかありませんでした。

 

◆塾や家庭教師なんて、とんでもない。

そうなんです。

 

ろくに勉強もしないガキが、

塾など、とんでもないことです。

(塾は今でこそ珍しくありませんが)

 

おっと、その頃は「塾」なんていう、

そんな「しゃれた」ものありませんでした。

(ですよね)

 

5-2.それから燃えた

しかし、
その「テスト結果の張り出し」で燃えました。

 

天性の「負けず嫌い」に火がついたのですね。

 

もう、もう、「猛勉強」です。

(ダジャレか?)

 

そうすると、

次のテストからトップになりました。

 

と、簡単に言いますが、当時は必死でした。

 

兄貴と机を並べていましたが、

夜の11時を過ぎると、

兄貴は、「うとうと」と居眠りをしていました。

 

そんなの気にせず、私は猛勉強です。

 

気がついたら、

いつも東の空が明るくなっていました。

 

5-3.遅刻の常習犯

だから、朝は苦手でした。

 

学校は、いつも遅刻です。

 

正門に先生が立っていて、

遅刻すると、「生徒手帳」を取り上げるのです。

 

その「生徒手帳」を返してもらいに、

職員室にいくと、みっちりと叱られました。

 

それだけ叱られると、

普通の生徒は、そこで止めますよね。

 

しかし、
私には、性根がすわっていたようです。

 

それからも、毎日遅刻です。

 

最後はどうなったかって。。


覚えていません。


が~ん。

 

多分、先生が根負けしたのでしょう。

 

ホント、嫌な「悪ガキ」でした。

 

でも、おかげ(?)で、

テストは毎回トップでした。

 

ここで「意地」を学びました。

(とんでもない「意地」ですけどね)

 

6.夜回り先生

私が今でも印象強く覚えているのが、

担任先生の夜回りです。

 

6-1.担任の辛島先生が

この夜回りが、

いつから始まったのかは覚えていません。


多分、学年テスト時だけの、

しかも、辛島先生の発案だったのでしょう。

 

学年テストは、

各学期(1~3学期)ごとに2回ありました。

(今でもそうなのかなあ)

 

中間考査」、「期末考査

 

たとえば、1学期だったらこうです。


中間考査:5月の終わり頃。

期末考査:7月の初め頃。

 

このテストの前、1週間ごろから、

辛島先生は各家を回っていたと思います。

 

6-2.ほぼ毎日

その夜回りは、テスト期間中は、ほぼ毎日でした。

(と記憶しています)

 

クラス全員が対象ですので、

全員を回るのに、かなりの時間がかかったと思います。

 

ただし、1軒あたり1分もかかりませんでした。

(と思います)

 

窓をトントンと叩いて・・

 

「やっているか」

 

「よし、ガンバレ」

 

これだけです。

 

でも、嬉しかったです。

 

小さくなっていくバイクの音を聴きながら、

涙が出たのを覚えています。

 

「よしっ、今日もがんばるぞ」

 

悪ガキだって感謝します。


雨の中でも雪の中でも来てくれたですもん。

 

f:id:kawa2496:20190305140846j:plain

 

 ※下記7~10は「その2」をご覧ください。

私の中学時代その2、いろいろとあったが何とか乗り越えた - 知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

 

7.初恋 「その2」


8.生徒会 
「その2」


9.進学 「その2」


10.卒業式 
「その2」

 

11.まとめ

f:id:kawa2496:20190305124941j:plain

大分市立滝尾中学校の全景

どうでしたか。

今回は、私の中学時代の前半を見ていただきました。

 

私のドタバタ生活が伝わったでしょうか。

 

中学時代は、一番多感なときです。

 

この年頃は、程度の差こそあれ、

誰もが三つや四つ、

ドタバタ劇があったのではないでしょうか。

 

とにかく、

人生のなかで、

一番記憶が鮮明に残っている時代です。

 

この続きは、「その2」をご覧ください。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

【関連記事】

kawa2496.hatenablog.com

※更新履歴※

【更新】2020年1月9日、5月19日、10月4日、2021年7月10日、2022年7月27日
少しだけ校正させていただきました。

【更新】2019年9月3日
中身(文章)をマイナー修正しました。

【更新】2019年7月10日
「目次」を追加しました。
これで少しは読みやすくなったと思います。
タイトルと中身(文章)をマイナー修正しました。

【更新】2019年3月9日
「その2」をリンクしました。

【更新】2019年3月6日
文章の一部を修正しました。

※CMリンク※

 

楽天/中学生  Amazon/中学生

楽天/人生  Amazon/人生

楽天/生活  Amazon/生活

 

 


ジュニア・アンカー英和・和英辞典 第6版 CDつき (中学生向辞典)

蛍雪時代―ボクの中学生日記 (第1巻) (講談社文庫)

ホームレス中学生 (幻冬舎よしもと文庫)

スマホやネットが苦手でも指導で迷わない! スマホ時代に対応する生徒指導・教育相談

中学生時代 - 親の知らない子供の姿 (MyISBN - デザインエッグ社)