知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

こんにちは、拙作ブログのご紹介です。このブログは河原健次がお届けしています。大分市出身、木更津市在住です。すでに半世紀以上も生存しています。その長い歴史から、日常生活や人生に参考になりそうな情報を提供しています。読者のみなさんに役立つことを願っています。

何気ない暮らしの中に人々の営みが、私流の写真撮影(その16)

f:id:kawa2496:20190604155759j:plain

 

こんにちは、

拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は私流の写真撮影(その16)」です。

 

今後もこのシリーズを続けるつもりです。

 

私はカメラが好きです。

カメラというより、
写真といったほうが正解でしょうね。

 

今、手元にはデジイチ(デジタル一眼)が2台あります。

 

1)昔は銀塩カメラ

昔はデジタル一眼とかはなかったので、

銀塩カメラでした。

いわゆるフィルムカメラですね。

その「フィルムカメラ」を持って、
よく写真を撮りにいったものです。

 

2)被写体は何でも。

被写体ですか?

被写体は何でもありです。

風景から、そのへんに咲いている草花など・・。

とにかく何でも撮りまくりました。

 

3)フィルム時代が懐かしい。

ただ、フィルムですので、その場で確認できないのがつらかった。

お店で現像、焼き付けをしてもらっていましたので、

最低でも1週間ぐらいはかかっていました。

その間の長いこと。

しまいに、

シャッターを押したときの感動が
薄くなっていきます。

 

ただ、

その待つ時間も悪くはありませんでした。

出来上がりを見たときに、

別の感動がわき上がってくるのです。

あるいは、


「なあんだ、
ちっともよくないじゃん」

 

となることもあります。

冷めた気持ちで被写体を見るからでしょうね。

 

4)デジイチは勝負が早い。

その点、デジイチは勝負が早い。

その場で確認ができるからです。

ただし、カメラのモニターは小さいので、


確認するといっても、

写っているかどうかぐらいです。

 

それでも、

家に帰ればPCモニターで確認できますので、
ピントの精度まで見ることができます。

おかげで、

デジイチになって
撮影枚数は飛躍的に増えました。

その膨大な写真のなかで、
私なりにピックアップさせていただきました。

しかも解説付きです。

 

5)小難しいのは大嫌い。

ここでお断りしておきます。

私、小難しいのは嫌いです。

というか、

性(しょう)に合っていません。

 

だから、
このシリーズも「普段着」でいきます。

 

 

 

楽天/高校野球  Amazon/高校野球

楽天/野球用品  Amazon/野球用品


1.かけっこ(少年野球)

f:id:kawa2496:20190604154326j:plain

2010年12月25日 木更津モーニングス  木更津二小にて

木更津モーニングスです。


小さい子供が、
かけっこをしていました。


ユニフォームを着ていないところをみると、
まだ正式な選手ではなさそうです。


お兄ちゃんと練習にきたのでしょうか。


それでも、
本人は正選手になったつもりなんでしょう。


嬉しそうですね。


野球、好きなんでしょう。


その嬉しそうな気持ちが、
体全体にあふれています。

 

(写真) 2010年12月25日 木更津モーニングス
 木更津二小にて撮影

 


2.雪国を想う(志学館・野球部)

f:id:kawa2496:20190604154458j:plain

2006年1月22日 志学館にて

千葉県には珍しい大雪です。


この日は、
練習どころではありませんでした。


朝から雪かきです。


手にしているのはバットではなく、
慣れないスコップや、
グラウンド整備用具です。


雪かき、けっこう大変です。
腕や腰にきます。


こんなことで根を上げるなよ。


北国の人たちに笑われるぞ。

 

(写真) 2006年1月22日 志学館にて撮影

 


3.冬に鍛える、人間一輪車(少年野球)

f:id:kawa2496:20190604154533j:plain

2010年12月25日 木更津モーニングス  木更津二小にて


また木更津モーニングスです。


冬の練習メインは筋力トレーニングです。


単調ですが、大事な練習メニューです。

 

さて、
これはなんというトレーニングでしょうか。


後ろの人に足を持ってもらって、
両手だけで前進します。


ちょっとした「歩く腕立て」ですね。


これ、
昔は「一輪車」と呼んでいた記憶があります。


腕と背筋を鍛えるのですね。
腕立てよりもきつそうです。


自分の体を、
自力で前進させなければいけないからです。


えっ、よくみると、
一輪車の一人は女の子のようです。


頑張っていますね。
野球、好きなんですね。

 

(写真) 2010年12月25日 木更津モーニングス
 木更津二小にて撮影

 


4.雪の朝

f:id:kawa2496:20190604154601j:plain

2006年1月22日 志学館にて

ここ房総半島には珍しい光景です。


夕べの雪が、
ご覧のように積もりました。


忘れもしない、
2006年1月22日の朝です。


積雪は15㎝。


まるで雪国です。


朝、目が覚めて外を見ると、
一面銀世界です。


「よし、学校に行こう」


と撮影装備一式を持って近くの学校へ。
志学館へ)

 

しめた、まだ誰も来ていない。
足跡が一つもない。

 

と、息をひそめて撮ったのが上の写真です。

 

雪ってきれいですね。


ホント美しいと思いました。


しかも静か。
音が雪に吸収されるからでしょうね。

 

本当に雪は美しい。


というと、
大雪に悩まされている雪国の人に、
申し訳ないです。


でも、
我々にとっては貴重な景色でした。

 

(写真) 2006年1月22日 志学館にて撮影

 


5.お餅とぜんざいで今年もヨロシク

f:id:kawa2496:20190604154630j:plain

2010年1月10日 志学館にて

志学館野球部の練習始めに行ってきました。


この日は、
恒例のお餅つきがありました。


選手たちが慣れない手つきで、
餅をつくのです。


バットと違って勝手が悪そうでした。

 

そのお餅を材料に、
お母さんたちが、
「ぜんざい」を作ってくれました。


甘い物に目のない私も、
その「ぜんざい」をごちそうになりました。

 

つきたてのお餅です。


モチおいしかったです。

 

おっと「おっさんだじゃれ」が出ました。


サムーい、だじゃれが出たところで、
今年も「ヨロシク」です。

 

しかし、この写真、
どうみても「難民キャンプ」ですね。

 

おっと、ごめん。

これ、カメラマンの腕のせいです。

 

(写真) 2010年1月10日 志学館にて撮影

 

 

6.まとめ

f:id:kawa2496:20200319075934j:plain


どうでしたか。

 

 へたな写真と解説では、
面白くなかったでしょう。

 

ごめんなさいね。

 

6-1.普段の生活

私がいつも狙っているのは、

「普段の生活」です。


その「普段の生活」を、

写真というかたちに切り取っています

 

写真ですので、

 

動きもなければ、
音も声もありません。

 

その一瞬の中から、
生活感を出すのです。

 

簡単そうですよね。

 

でも、実際は難しいんですよ・・。

 

6-2.大事なのは写す人の感性

写真はカメラのシャッターを押せば、 

誰でも、なんでも写せます。

 露出も、ピントもすべて「自動(オート)」です。
いわゆる「バカチョン」です。

 

だから誰でも写せます。

あとは、
何を、どのように写すかです。

 

そこに、

写す人の「感性」
必要になってきます。

 

6-3.生活密着型

私の場合は、冒頭にもご紹介したように、
普段の生活が被写体になっています。

 

この「普段」「生活」がキーワードです。

 

ようするに、

「かたぐるしい話抜き」の世界です。

 

「泥臭い」

 

これが、私の目指すものです。

 

「ああ、今生きている」

 

と実感できる光景が好きなのです。

 

今回ご紹介した写真からも、

そのような
「泥臭さ」感じられたら
嬉しい限りです。

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

【関連記事】

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablo

※更新履歴※

【更新】2022年12月12日

少しだけ校正させていただきました。

 

※CMリンク※

 

楽天/高校野球  Amazon/高校野球

楽天/野球用品  Amazon/野球用品