知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

こんにちは、拙作ブログのご紹介です。このブログは河原健次がお届けしています。大分市出身、木更津市在住です。すでに半世紀以上も生存しています。その長い歴史から、日常生活や人生に参考になりそうな情報を提供しています。読者のみなさんに役立つことを願っています。

なぜお金より頭を使うほうが楽しいのか?

f:id:kawa2496:20190129164411j:plain

 

こんにちは、

拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、

節約、しかも 賢(かしこ)い節約

について書いてみたいと思います。

 

節約とは、

できるだけお金を使わないことです。


たとえば、電気器具が壊れると、

すぐにあきらめて、さっさと買い替える人がいますが、

その買い替えをしないで、少し考えて欲しいのです。

 

1)買い替えが最善の策か?

2)ほかに方法はないか?

3)そもそも故障の原因は何なのか?

4)その原因を取り除けば、
まだ使えるのではないか?

 

そこまで考えて

アクション(実行)をおこして欲しいのです。

 

お金を使うのは、最後の最後です。

 

まずは、頭を使ってください。

 

この記事では私の実例をまじえて、

賢い節約のしかたをご紹介したいと思います。

 

題して、


お金より頭を使おう


です。

 

 

 

楽天/生活   Amazon/生活

楽天/人生   Amazon/人生

 

1.洗濯機のホースからの水漏れ

f:id:kawa2496:20190129164430j:plain

 

2017年7月、

洗濯機の給水ホースから水漏れしていることを発見。

 

どうしたものかと考えました。

 

1)症状:水道の取付口から水漏れ。
水道を閉めると水漏れはおさまる。

 

2)対処1):
防水テープで取付部を巻くがダメ。
(上の写真)


3)最終策:取付部内側に輪ゴム
(普通の輪ゴム)を挿入。


これで、水漏れはピタッと止まりました。

4)節約:約1,000円


洗濯機用給水ホース1mで約1,000円します。


この出費が抑えられました。


今回の出費は、

輪ゴムだけですので、タダです。

 

2.炊飯器の蒸気漏れ

1)症状:2011年6月購入の炊飯器で蒸気漏れ発生。
(2017年6月発生)


蒸気漏れになると下記問題あり。


①ご飯の炊きあがりが悪くなります。

 折角の「圧力」がかからないからです。

 

②同時に炊飯器の周りが、

あふれ出た熱水で汚くなります。

 

2)対策:内蓋パッキン(下記写真)のみ交換

 

f:id:kawa2496:20190130104134j:plain

 

交換は、わずか数分で終わりました。

3)出費:約1,000円

 

4)節約:約1万円
新品の炊飯器は、安くても約1万円はします。


このぶんが節約できました。

 

3.壁スイッチのへたり

f:id:kawa2496:20190129164500j:plain

 

1)症状:スイッチの動作(ON/OFF)が悪くなります。


2回に1回しか動作しなくなりました。

 

2)対策:別のスイッチと交換しました。(自力交換)
別のスイッチは殆どつかっていないものでした。


屋外灯のスイッチですが、

屋外灯は全部センサーライトに交換したため、

このスイッチの出番はなくなりました。

3)出費:タダ

4)節約:約5千円(スイッチおよび工賃)

 

4.自転車のタイヤ交換

f:id:kawa2496:20190129164518j:plain

 

1)症状:タイヤの摩耗(溝の消耗)

2)対策:タイヤだけをネットで購入。
それを近くの自転車屋に持っていって、交換してもらいました。

3)出費:タイヤ代約2千円(前後x2本)・・①
工賃2千円(前後x2本)・・②

4)節約:約6千円・・③
自転車屋でタイヤ込みのタイヤ交換代:
 約1万円(前後x2本)・・④

③=④-(①+②)=1万円-4千円=6千円

 

5.予防保全が節約効果に

今度は問題がおきる前に予防することを考えましょう。


予防して問題がおきなければ、その分の出費は抑えられます。


もちろん、

場合によっては、予防にかかる費用もありますので、

それと差し引きで考えなければなりません。

 

5-1.タイヤの空気圧

タイヤの空気圧は、タイヤの摩耗(溝の消耗)に影響します。


空気圧が低い。⇒タイヤの摩耗しやすい。


だからといって、空気圧を高くしすぎると、
下記の問題が出ます。


①乗り心地が悪くなる。

②タイヤがスリップしやすくなる。

特に、②は安全上の問題ですので注意が必要です。

 

ということで、
タイヤの空気圧をいつも適正にしておきましょう。

 

できれば、
家庭に空気入れを常備しておきましょう。


1本約500円程度です。

 

5-2.水道管の凍結防止

f:id:kawa2496:20190129164539j:plain

 

上の写真を見てください。


水道管の凍結防止です。


水道管は地中より、

地上のほうが、凍結しやすい。
(外気温が低いので)


よって、

地上部を中心に布で巻き付けて

ください。

 

こうすることによって、水道管の破裂が防げます。

 

◆出費
仮に水道管が破裂すると、

修理代は約1万円かかります。

 

5-3.消毒液による感染防止

消毒液で風邪やインフルエンザの予防をしましょう。


もちろん、水道水での手洗いは必須ですが、

そのあとに、消毒液を使うとさらに効果が増します。

 

我が家では、下記のような消毒液を玄関先に常備しています。

 

f:id:kawa2496:20190129164556j:plain

 

5-4.健康な体作り

最後は健康です。


健康な体作りです。


そのためには、栄養と睡眠です。


そのうち、栄養について考えてみましょう。

 

◆栄養バランスを考えて。

栄養、栄養といって、いつもお肉ばかりではいけません。


野菜も必要です。


栄養のバランスが大事です。


ですので、

おかずの種類は最低でも3品としましょう。

 

◆お金を惜しまない。

ここまで節約を論じてきましたが、
「節約イコール、お金を使わない」ではありません。


必要なときには、どんどん使いましょう。

 

特に健康に対する「投資」は重要です。


健康への投資を

「けちった」ために重い病気をすると、

それこそ大きな出費となります。

 

それ以上に、本人が一番つらい思いをします。

 

健康はお金では買えません。

 

そのことを十分認識しておいてください。

 

6.まとめ

f:id:kawa2496:20190129164645j:plain

 

どうでしたか。

 

節約のコツがつかめたでしょうか。

 

節約のコツは一つだけです。

 

お金を使わずに頭を使う。

 

といっても、

全然お金を使わないということではありません。


必要なときには、

お金を使うこともあります。

 

◆特に、予防保全にはお金を使います。

特に予防保全では間違いなくお金を使います。


いわゆる「初期投資」です。


「初期投資」をしておいて、

病気やトラブルを未然に防ぐのです。


そうすることによって全体の出費を抑えます。

 

こういう節約があることも知っておいてください。

 

◆どこでどのようにお金を使うのか?

そうなんですね。


大事なのは、

どこで、どのようにお金を使うかです。


①問題がおきてから使うのか。


②問題がおきる前に使うのか。

 

◆だから頭を使います。

この一連の節約の過程で一番大事なのは、

考えることです。

頭を使うことです。

 

これが習慣になると楽しいですよ。

 

私なんか、

問題がおきるのを待っています。


なにもないと退屈で退屈で・・。(笑)


ホント、体の調子が悪くなりそうです。

 

みなさんも、ここまでなくてもよいのですが、

問題がおきたときに、


「はい買い直し」

 

と、あきらめることだけはやめてください。


少しだけ頭を使ってみてください。

 

頭を使うことは楽しいですよ。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

【関連記事】

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

※更新履歴※

【更新】2020年1月31日、6月12日、11月2日、2021年8月8日、2022年10月3日
少しだけ校正させていただきました。

【更新】2019年10月14日
「目次」を追加しました。
これで少しは読みやすくなったと思います。

※CMリンク※

 

楽天/生活   Amazon/生活

楽天/人生   Amazon/人生

 

www.star.ne.jp

 

 

 


エリック・クラプトン~12小節の人生~[DVD]

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング [DVD]

人生ゲーム

人生100年時代の稼ぎ方