知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

こんにちは、拙作ブログのご紹介です。このブログは河原健次がお届けしています。大分市出身、木更津市在住です。すでに半世紀以上も生存しています。その長い歴史から、日常生活や人生に参考になりそうな情報を提供しています。読者のみなさんに役立つことを願っています。

拙作ブログの中間報告その2

f:id:kawa2496:20190302064834j:plain

アクセス件数 2019年3月1日現在


こんにちは。
拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は拙作ブログの中間報告その2です。

拙作ブログは、お陰様で開設以来、
約4ヶ月となりました。
といっても、
今でも、まだ青息吐息の状態が続いています。
悪戦苦闘の毎日です。

ということで、
丁度いい機会ですので、
ここで立ち止まって、
過去を振り返ってみようと思います。

同じ境遇のかたもいるかもしれません。
何かの参考になればと思っています。

 

【中間報告その2】

◇報告日 : 2019年3月2日(土) 

◇実績 : 157記事、130日経過
(2019年3月2日現在)

 

◇主な変化 :

アクセス元が大きく変わりました。

f:id:kawa2496:20190302065213j:plain

アクセス件数 2019年2月8日現在

従来:ツイッターが約5割(上のグラフ・・2019年2月8日現在)

   ↓

現在:GoogleとYahooが約5割
(冒頭のグラフ・・2019年3月1日現在)

アクセスが、
グーグル検索とヤフー検索からの流入
シフトしているのかなあ。。
(ただ、まだ検索上位ではなさそうです)

 

ということは、
今後アクセスが増える?!

 

◇悩み :まだアクセス数が少ない。
しかも、変動が大きくて安定していません。

少し(いえ大きく)、がっかりです。

元気を失いかけています。

 

 

 

1.ブログの概要、目的など

まず拙作ブログの概要です。

1)開設年月日:2018年10月24日
2)初回記事:書いてみたいこと(下記抜粋)

f:id:kawa2496:20190102143149j:plain

3)ブログサービス:はてなブログ(2013年正式オープン)
4)プラン:無料プラン
(有料プランもありますが、拙作ブログは無料プランです)

5)ブログの目的:(下記)

①自分録
自分の歴史を記録に残すために開設しました。
昨年(2018年)、定年退職しました。
それなりの人生経験をして参りました。
その辺のところを、整理しながら書きたいと思いました。


②世間様のお役に

おこがましいようですが、
できれば、世間様のお役に立てればと思いました。
人生や生活上でのノウハウ的な話もできればと思いました。


③脳の活性化

これは、自分自身のためです。
仕事を辞め、脳への刺激が激減しました。
これでは、すぐにぼけてしまう。
と危機意識をもち、
毎日少しでも頭をつかおうと思いついたのが、
このブログ書きです。


◆嬉しい悲鳴!


と思ったのですが、少し思惑が外れました。


原稿書きが、思った以上にプレッシャーになっています。


朝から晩まで脳がフル稼働です。


ブログ関連の所要時間:
約7時間(構想、写真撮影含む)
⇒ 会社に勤めているのと、ほぼ同じ時間です。
⇒ しかも、夜寝ている間も考えています。
 (原稿のネタ探しなど)


④お小遣い銭稼ぎ

少し欲が出ました。
広告代で小遣い銭を稼ごうと思いました。
しかし、これが甘かった。
現時点での収入は下記です。(2019年3月1日現在)
 広告収入:3件、約460円

⇒ 時給1円にもなりません。(涙)

 

2.現状

1)アクセス件数:20~60件/日程度
開設当初は、1日10件程度を低迷していましたが、
徐々にアクセス件数が増えてきました。

 

※ところが、
ここのところ低迷しています。(涙)


2)ピーク:11月末、約600回/日

◆小枝監督の効果?

これは、
小枝(こえだ)監督さん(拓大紅陵)の効果と思っています。
下記記事を公開したころから、アクセス数が一気に上がりました。

f:id:kawa2496:20190102160315j:plain

勝つことより、勝った後の方が大事(拓大紅陵・小枝監督) - 知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

地獄の早朝練習(拓大紅陵・小枝監督) - 知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

中学生にも分け隔てなく(拓大紅陵・小枝監督) - 知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

 

しかし、これも一時的なものでした。


打ち上げ花火です。
あっという間に下がってしまいました。(涙)

世間の厳しさを、
思い知らされました。

 

3)投稿記事数:
157記事
(2019年3月2日現在、130日目


当初は1日2件を投稿していましたが、
最近は1日1件にペースダウンしました。


量より質を重視するようにしました。
原稿1件あたりの所要時間:
約5時間(正味)

4)原稿文字数:
約2,000文字~3,000文字


⇒ 平均2、500文字を維持しています。

 

3.公開までの手順

基本は下記の手順で原稿を書いています。
①ストーリーを構想(ほとんど頭の中で)
  ↓
②骨格(もくじ)作成
  ↓
③肉付け(文章埋め込み)、④同時に写真素材収集
  ↓
④粗推敲 前日:完成度90%
  ↓
⑤最終推敲 次の朝:完成度100%
※公開は、必ず翌朝にしています。
そのほうが、
頭がさえて、
推敲精度が上がるからです。

  ↓
⑤公開

 

4.工夫してきたこと

ここで、
拙作ブログで、工夫してきたことを紹介しておきます。
一応、他者様のブログを見せていただき、
私なりに、いろいろと考えた結果です。

 

1)文章は分かりやすく。

当然ですよね。
文章が命ですので、分かりやすくなければいけません。


【ポイント】
①正確:読者全員が同じ理解をするような表現にする。
②曖昧さの排除:読者全員が同じ範囲で理解すること。
 足さない、引かない⇒書き手の意図を適確に伝える。

 

2)カタカナや難しい用語は避ける。

小学生程度の読解力があれば理解できること。

 

3)箇条書きを多用。

「読みやすく」に注力しました。

 

4)文字修飾を多用。(メリハリ化)

これも読みやすくするためのものです。
【記事例】
下記のように、
箇条書き文字修飾を多用しました。
反省:多用過ぎると、
逆にごちゃごちゃして読みにくくなります。
なにごとも、「ほどほど」が大事ですね。

f:id:kawa2496:20190102143134j:plain

 

5.「はてなブログ」の良いところ

1)原稿レベルで、
最終イメージがチェックできる。

他のブログサービスは分かりませんが、
はてなブログ」は、かなり書きやすいと思いました。
①写真の貼り付け、移動が簡単。
②レイアウト確認がその場でできます。
(原稿を書きながら、その場で確認できます)
③文字修飾(サイズや色指定)が簡単。
④原稿文字数がリアルタイムで(その都度)表示されます。

 

2)下書き保存が可能。
(100件程度は可能?)

特筆すべきは、下書き保存ができることです。
しかも、記事管理がしっかりしていますので、
下書き記事をすぐに取り出すことができます。

 

3)コピーや、やり直しもできる。

(かゆいところに手が届く、って感じ)
その記事管理ですが、オプション機能も豊富です。
しかも秀逸です。
記事の編集はもちろんのこと、
記事全体の複写や履歴管理が充実しています。

 

6.これから

ということで、
拙作ブログの中間報告その2
をさせていただきました。
今後も節目節目で、
このような中間報告をしていきたいと思っています。

そこで、拙作ブログのこれからですが、
基本は、いままでどおりで行こうと思っています。


①自分史中心の記事にする。

②そのなかで、少しだけ、
他のかたにも役に立ちそうなものを盛り込む。

③肩肘(かたひじ)をはらず、
自分らしさを出す。


④表現は分かりやすく、
メリハリをつける。

次回の報告では、
アクセス数を中心に書かせていただこうと思っています。

 

1)このアクセス数、かなりの曲者です。

2)励みにもなりますし、
 プレッシャーにもなります。

3)そもそもアクセス数って何者か?

では、次回の報告をお楽しみに。
(それまで、
拙作ブログが生き残っていれば
良いのですが・・)
 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

【関連記事】

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

 

【更新】2019年9月2日
「目次」を追加しました。
これで少しは読みやすくなったと思います。

 

 

 

 


アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79

ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

#001 2014年11月 とつぜんブログをはじめる。 画廊SACO

ブログの成功技術:ブログ記事の書き方究極のガイドブック ブログSEOの入門書:個人ブロガーが勝てる唯一の戦略

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術

ブログの書き方講座: 個人ブログ月間100万PVの手法

はてなブログ Perfect GuideBook