知って得・あなたの生活をもっと豊かに!

こんにちは、拙作ブログのご紹介です。このブログは河原健次がお届けしています。大分市出身、木更津市在住です。すでに半世紀以上も生存しています。その長い歴史から、日常生活や人生に参考になりそうな情報を提供しています。読者のみなさんに役立つことを願っています。

10年以上の経験から得られた暖房器具のメインはこれ

f:id:kawa2496:20181121151535j:plain

 

こんにちは。

拙作ブログをご覧いただきありがとうございます。


今回は、暖房器具のお話です。

 

過去10年以上

いろいろな暖房器具を使ってきました。


暖房効率(暖房代)
安全性即暖性などを比較するためです。

 

その結果、やっと結論が出ましたので、

ここにご紹介させていただきます。

 

因みに、
この結論を実証するために、
下記の暖房器具を、

2年間(2シーズン)使ってきました。


つまり、
この結論は、
2年間の実績によるものです。

 

◇メイン暖房 : エアコン

◇サブ(個別)暖房 : 遠赤外線ストーブ

 

この組合せが最高です。

 

電気の消費が少なく、

すぐに暖かくなります。

 

しかも、

安全で空気を汚しません。

 

絶対におすすめです。

 

 

 

楽天/暖房器具  Amazon/暖房器具

楽天/電気ストーブ  Amazon/電気ストーブ

 

1.エアコンのメリット、デメリット

f:id:kawa2496:20181121151555j:plain

 

エアコンの特徴は、

この1台で暖房冷房ができるところです。


皆さんは、
エアコンイコール「冷房」というイメージが強いかと思います。

 

じつは私もつい最近まではそう思っていました。

 

ところが、
エアコンは暖房でも威力を発揮するのです。


以下はエアコンのメリットとデメリットです。

 

1-1.エアコンのメリット

1)空気を汚さない。

エアコンは非燃焼タイプですので、

空気を汚しません。


二酸化炭素を出しません。


よって、

窓を開けて定期的に換気をする必要がありません。

 

2)意外と省エネ。

エアコンは温度センサー付いており、
自動で温度調整をしてくれます。


エアコン内蔵のコンピュータが、
設定温度になるように運転をON/OFFしてくれます。


この温度設定をうまく使えば省エネになります。

 

「暖房」の場合、

設定温度を1℃下げると、

電気代が10%下がります。

 

3)安全。

エアコンは火を使いませんし、
高温にもなりませんので安全です。


電気ヒーターも火を使いませんが、

高温になりますので、

安全ではありません。


電気ヒーターの近くには可燃物を置けません。

 

1-2.エアコンのデメリット

1)暖かくなるのが遅い。

2)初期(購入)費用が高い。

3)簡単に移動ができない。

 

2.遠赤外線ストーブのメリット、デメリット

f:id:kawa2496:20181121151615j:plain

 

我が家の遠赤外線ストーブのご紹介です。

 

◆中規模型(上記写真の左)

メーカー:コロナ

商品名:遠赤外線ストーブ

型番:DH-C915

本体サイズ:幅30.6×奥行30.6×高さ89.7cm

本体重量:3.4kg

消費電力(50/60Hz):900-350W(10段階)

 

◆小規模型(上記写真の右

メーカー:アラジン

商品名:遠赤グラファイトヒーター

型番:AEH-G420N

サイズ:H531×W190×D190mm

電源:AC100V 50/60Hz

消費電力:400W(200W、400W切替え)

本体重量:1.2kg

電源コード長:1.5m

 

2-1.遠赤外線ストーブのメリット

1)即暖性。

遠赤外線ストーブの一番のメリットは即暖性です。

 

数秒で暖かくなります。

 

2)小さくて軽い。

場所をとりません。


これは大きなメリットです。

 

なお、

遠赤外線ストーブは高熱を出しますので、

近くに可燃物を置かないでください。

 

3)持ち運びが簡単。

遠赤外線ストーブは軽いのも特徴です。

 

 

重さ1Kg~3Kg

 

子供でも簡単に持ち運びができます。

 

2-2.遠赤外線ストーブのデメリット

1)広い部屋には不向き。

出力が小さいので、

6畳以上の大部屋は無理です。


基本的にはパーソナルユースと考えましょう。

 

2)やや安全性に難あり。

ストーブの周辺は高熱になりますので、

火事の心配あります。

 

遠赤外線ストーブを使って、

室内干しの洗濯物を乾かすのは、

「危険」です。

 

※室内干しは、
エアコンと扇風機の組合せがベストです。

 

3.エアコンの効果的な使い方

エアコンの効果的な使い方です。

3-1.適切な設定温度に

この設定温度ですが、

通常は20℃とされていますが、
我が家では「18℃」にしています。


考えてみてください。
「18℃」は生活する上で「適温」です。


また、

暖房のない部屋との温度差を小さくするのも大事です。

 

ヒートショックをなくすためです。

 

3-2.暖気の吹き出しは下向きに

暖気の吹き出しは、下向き

 

にしてください。


暖気は軽いので上昇するからです。


上向きにしていると、

人が座っているところに、

暖気が来にくくなるからです。

 

3-3.できるだけ連続運転を

エアコンは暖まるまでに時間がかかります。


つまり、

起動時に電気を使います。

 

ですので、
できるだけ連続運転を

してください。

 

短い間(~20分程度)であれば、

つけっぱなしのほうが節電になります。

 

我が家では、

20分程度の不在

であれば、つけっぱなしです。

 

ただし、

設定温度を2~3℃下げます。

 

つけっぱなしだと、

何だか勿体ないようですが、

断続運転のほうが、

もっと勿体ないのです。

 

3-4.サーキュレータはあまり関係なし

ちまたではサーキュレータの効用が宣伝されていますが、

私が使った限りでは、効果は限定的でした。


むしろ、以下のようなデメリットが大きいようです。

 

①初期投資がかかる。

安いサーキュレータでも「2,000円」程度はします。
その用途、頻度から勿体ないです。

 

②音がうるさい。

結構音もします。
エアコンの音よりうるさく感じます。

 

③風向きによっては寒さを感じる。

サーキュレータって、
風向きの設定が難しい。


風向きによっては、

人間が立ったときに、

まともに
サーキュレータの風が当たり「ぶるっ」


となることがあります。

つまり、

サーキュレータって、

使い方に気を遣う反面、

あまり効果がありません。

 

4.遠赤外線ストーブの効果的な使い方

 

f:id:kawa2496:20181121151706j:plain

f:id:kawa2496:20181121151814j:plain

 

使い方は簡単です。


遠赤外線ストーブを適当なところに置いて
(近くに可燃物は置かない)

スイッチを入れるだけです。

 

◆中型遠赤外線ストーブ

中型遠赤外線ストーブ(コロナ製)は機能豊富ですが、
(例.タイマー、首振り)


通常はスイッチを入れて、

出力設定をするだけです。


<出力設定(推奨値>
「3」前後
これで、かなり暖かくなります。
我が家の設置場所:脱衣所

 

★待機電力に注意★
この遠赤外線ストーブは「待機電力」があります。

0.7W

我が家では、この「待機電力」が嫌なので、

スイッチ付きコンセント

に本機を差しています。(下の写真)


【更新】2019年1月5日、下記写真を追加しました。

f:id:kawa2496:20190105112403j:plain

 

少し面倒ですが、

遠赤外線ストーブを使わないときは、

コンセントのスイッチを切っています。


お風呂場ですので、

使わない時のほうが長いので、

待機電力もバカになりません。

 

◆小型遠赤外線ストーブ
こちらは、もっと簡単です。


スイッチを入れるだけです。


出力は2段切替(200W/400W)です。


この出力は、

そのときの室温で変えてください。

 

我が家の設置場所:台所

 

5.こんな人向け

f:id:kawa2496:20181121151746j:plain

 

1)居住地が寒冷地でない人。
(あまり寒い地方では不向きです)

 

2)トータルの暖房代(電気代)を、

安くしたい人。

 

3)安全と空気の汚れを気にする人。

 

6.まとめ

f:id:kawa2496:20181121151835j:plain

 

どうでしたか。


省エネと安全性を考えた、

暖房器具の選び方がお分かりになったでしょうか。

 

冒頭にも触れましたが、

私は過去にいくつものの暖房器具を使いました。

 

1)石油ストーブ

2)石油ファンヒーター

3)電気ファンヒーター

4)大出力の遠赤外線ストーブ
(1台4万円前後)

5)センサー付きファンヒーター

6)エアコン

 

その結果得られた結論が、
今回ご紹介した暖房器具です。

 

6-1.停電したらアウト

なお、

今回ご紹介した暖房器具は、

いずれも電気を使うものばかりです。


よって、

停電になると用を足しません。

 

その停電対策として、

下記を倉庫に保管しています。

 

1)石油ストーブ

2)灯油

 

いずれにしても、

今回ご紹介したのは寒冷地向きではありません。


1シーズンに雪が降るのが数回で、
しかも、

雪が積もることはめったにない地域。


最低温度が氷点下になることもめったにない地域。


こういうところ限定であることをお断りしておきます。

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

【関連記事】

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

kawa2496.hatenablog.com

※更新履歴※

【更新】2019年12月6日、2020年3月27日、8月4日、2021年3月7日、2022年4月17日
少しだけ校正させていただきました。

【更新】2019年11月20日
「目次」を追加しました。
これで少しは読みやすくなったと思います。
少しだけ校正させていただきました。

【更新】2019年6月10日
中身(文章)をマイナー修正しました。

【更新】2019年1月5日
スイッチ付きコンセントを追加。

※CMリンク※

 

 

楽天/暖房器具  Amazon/暖房器具

楽天/電気ストーブ  Amazon/電気ストーブ

 

 

 


コロナ 遠赤外線電気ストーブ「コアヒートスリム」(省エネ「ecoモード」搭載) ホワイト DH-91RA(W)


コロナ マイコン式スリムカーボン CH-C98 【送料無料・代引手数料無料】[電気ストーブ カーボンヒーター 首振り 切タイマー スリム 遠赤外線ストーブ]

 


アラジン(Aladdin) 遠赤グラファイトヒーター 200W/400W AEH-G404N(T) 暖房器具 グラファイトヒーター 遠赤外線ヒーター 遠赤外線ストーブ 電気ストーブ 電気ヒーター おしゃれ 【送料無料】

 

www.star.ne.jp